特許
J-GLOBAL ID:200903048176965582

合成樹脂製の滑り軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 武志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-051630
公開番号(公開出願番号):特開2002-257146
出願日: 2001年02月27日
公開日(公表日): 2002年09月11日
要約:
【要約】【課題】 滑り軸受片が配された空間の外周側及び内周側からの摺動面への塵埃、雨水、泥水等の侵入を防止し、塵埃、雨水、泥水等の侵入に起因する摺動特性の低下をなくし得てステアリング操作時の円滑な操舵力を長期間にわたって維持できる合成樹脂製の滑り軸受を提供すること。【解決手段】 合成樹脂製の滑り軸受1は、合成樹脂製の下部ケース2と、下部ケース2に重ねられた合成樹脂製の上部ケース3と、上部及び下部ケース3及び2間に配された合成樹脂製の円板状のスラスト滑り軸受片4と、上部及び下部ケース3及び2間に配された合成樹脂製の円筒状のラジアル滑り軸受片5とを具備している。
請求項(抜粋):
合成樹脂製の下部ケースと、この下部ケースに重ねられた合成樹脂製の上部ケースと、上部及び下部ケース間に配された合成樹脂製の円板状のスラスト滑り軸受片と、上部及び下部ケース間に配された合成樹脂製の円筒状のラジアル滑り軸受片とを具備しており、下部ケースは、内周面を有した筒部と、この筒部の一端部に一体的に形成された第一の環状板部と、この第一の環状板部の上面に一体的に形成された第一の環状突起部と、第一の環状板部の外縁に一体的に形成された環状係合突起部と、筒部の他端部に一体的に形成された第二の環状板部と、この第二の環状板部の上面に一体的に形成された第二の環状突起部とを具備しており、上部ケースは、下部ケースの筒部の内周面と同心な内周面及び外周面を有して、下部ケースの筒部内に配された円筒部と、この円筒部の一端部に一体的に形成された第三の環状板部と、この第三の環状板部の下面に一体的に形成された第一の環状垂下部と、第三の環状板部の外縁に一体的に形成された環状係合垂下部と、円筒部の他端部に一体的に形成された一対の同心の第二の環状垂下部とを具備しており、第一の環状垂下部は、第一の環状突起部と環状係合突起部とで規定される環状の第一の溝に配されており、環状係合突起部は、第一の環状垂下部と環状係合垂下部とで規定される環状の第二の溝に配されており、第二の環状突起部は、一対の第二の環状垂下部で規定される環状の第三の溝に配されており、スラスト滑り軸受片は、第一の環状突起部の内周側であって第一の環状板部の上面と第三の環状板部の下面との間に、当該上面及び下面に摺動自在に接触して配されており、ラジアル滑り軸受片は、筒部の内周面と円筒部の外周面との間に、当該内周面及び外周面に摺動自在に接触して配されている合成樹脂製の滑り軸受。
IPC (4件):
F16C 33/74 ,  F16C 17/10 ,  F16C 33/20 ,  F16F 9/54
FI (4件):
F16C 33/74 Z ,  F16C 17/10 Z ,  F16C 33/20 Z ,  F16F 9/54
Fターム (17件):
3J011AA01 ,  3J011AA12 ,  3J011BA02 ,  3J011BA08 ,  3J011CA01 ,  3J011DA01 ,  3J011JA02 ,  3J011KA05 ,  3J011KA08 ,  3J011SC01 ,  3J016AA02 ,  3J016AA03 ,  3J016BB17 ,  3J069AA50 ,  3J069CC36 ,  3J069DD02 ,  3J069DD39
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る