特許
J-GLOBAL ID:200903048204366355

触覚フィードバック用の同期式振動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文 ,  吉田 尚美 ,  中村 綾子 ,  岡本 正之 ,  深川 英里 ,  森本 聡二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-519530
公開番号(公開出願番号):特表2008-546534
出願日: 2006年06月27日
公開日(公表日): 2008年12月25日
要約:
本発明は、触覚フィードバックをユーザに提供できる同期振動装置(620)に関する。線形アクチュエータ(100)、ロータリー式アクチュエータ(300)、回転偏心部材式アクチュエータ(304)、及びロッキング又は枢動部材式アクチュエータ(400、490)を含む多種多様の種類のアクチュエータを使用して、同期振動を提供する。コントローラ(502)は、アクチュエータの動作を指示するために、1つ以上のドライバ回路(504)に信号を送ることができる。コントローラは、触覚経験を指示するために、方向・振幅制御(508)、振動制御(512)、及び周波数制御(510)を行うことができる。周波数、位相、振幅、継続時間、及び方向などのパラメータは、ゲーム、バーチャルリアリティ及び実世界の状態で使用するために好適な種々のパターンとしてプログラム又は入力することができる。
請求項(抜粋):
ベース部材と、 前記ベース部材に結合され、第1のアクチュエータと第2のアクチュエータとを含む複数のアクチュエータと、 前記複数のアクチュエータの少なくとも前記第1及び第2のアクチュエータを同期して振動させるための手段と、 から構成され、 前記第1のアクチュエータが、第1の部材及び第2の部材を有し、前記第1の部材が前記ベース部材の第1の部分に動作可能なように結合され、かつ前記第2の部材が前記第1のアクチュエータの前記第1の部材に対して移動可能であり、 前記第2のアクチュエータが、第1の部材及び第2の部材を有し、前記第1の部材が前記ベース部材の第2の部分に動作可能なように結合され、かつ前記第2の部材が前記第2のアクチュエータの前記第1の部材に対して移動可能である、 ことを特徴とする振動装置。
IPC (4件):
B06B 1/04 ,  B06B 1/12 ,  A63F 13/12 ,  B06B 1/16
FI (4件):
B06B1/04 S ,  B06B1/12 Z ,  A63F13/12 A ,  B06B1/16
Fターム (14件):
2C001BC10 ,  2C001CC09 ,  5D107AA02 ,  5D107AA05 ,  5D107AA08 ,  5D107BB08 ,  5D107CC09 ,  5D107CC12 ,  5D107CD03 ,  5D107DD03 ,  5D107DE01 ,  5D107DE02 ,  5D107DE10 ,  5D107FF02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る