特許
J-GLOBAL ID:200903048215021333

車両周辺画像処理装置,プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-067158
公開番号(公開出願番号):特開2003-274394
出願日: 2002年03月12日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 車両の状態によりカメラの俯角が変化しても、正確な鳥瞰図画像を生成することができ、合成鳥瞰図画像を精度良く表示することができる車両周辺画像処理装置を提供する。【解決手段】 本発明の車両周辺画像処理装置では、例えば時刻Tと時刻T+1において、後部カメラに内蔵されたレーザ発光装置から路面に向けて赤色光を照射する。そして、撮影画面におけるその赤色光の投影画像の位置の変化を検出して、この位置の変化から俯角の変化量を換算し、これを予め測定した俯角の初期値に加算又は減算することにより俯角のリアルタイム値を算出する。そして、この俯角のリアルタイム値を所定の変換式に代入し、カメラの撮影画像を鳥瞰変換して鳥瞰図画像を生成する。
請求項(抜粋):
車両に取り付けられ、斜め下方を俯瞰して車両周辺の画像を撮影画面に撮影する撮影手段と、該撮影手段により撮影した画像及び該撮影手段の俯角情報に基づいて、その鳥瞰図画像を逐次生成する鳥瞰図画像生成手段と、該鳥瞰図画像生成手段により生成された鳥瞰図画像を、車両の移動に合わせて順次合成して、合成鳥瞰図画像を生成する合成鳥瞰図画像生成手段と、該合成鳥瞰図画像生成手段が生成した合成鳥瞰図画像を表示するとともに、その特定位置に自車両を表示する表示手段と、を備えた車両周辺画像処理装置において、前記俯角をリアルタイムで検出する俯角検出手段を備え、前記鳥瞰図画像生成手段は、前記俯角検出手段が検出した俯角を用いて前記鳥瞰図画像を生成することを特徴とする車両周辺画像処理装置。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  B60R 1/00 ,  B60R 21/00 621 ,  B60R 21/00 ,  B60R 21/00 626 ,  B60R 21/00 628
FI (7件):
H04N 7/18 J ,  B60R 1/00 A ,  B60R 21/00 621 C ,  B60R 21/00 621 L ,  B60R 21/00 621 N ,  B60R 21/00 626 G ,  B60R 21/00 628 D
Fターム (12件):
5C054CA06 ,  5C054CC05 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054FC01 ,  5C054FC13 ,  5C054FD03 ,  5C054FE00 ,  5C054FE09 ,  5C054FE13 ,  5C054FF07 ,  5C054HA30
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る