特許
J-GLOBAL ID:200903048822814920

画像合成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-016924
公開番号(公開出願番号):特開平8-214211
出願日: 1995年02月03日
公開日(公表日): 1996年08月20日
要約:
【要約】【目的】 複数画像を合成して広ダイナミックレンジ画像を得る装置を提供する。【構成】 先ず、適正露光による標準画像を撮影してメモリ7に記憶する。ヒストグラム処理部8で求めた標準画像のヒストグラムからダイナミックレンジ拡大判定部9はダイナミックレンジ拡大の必要性を判定する。拡大の必要があればバラメータ決定部10は異なる露光のための撮影パラメータを決定し、それに基づいて撮像素子制御部11が絞り、シャッタを制御して2回目の撮影を行い、非標準画像を得、これと標準画像とを合成部12で合成して1枚の広ダイナミックレンジ画像を得る。拡大の必要がなければ2回目の撮影は行わず、標準画像のみ出力する。【効果】 画像の合成と共に、ダイナミックレンジの拡大の必要がない場合は、1回の撮影で済ますことができる。
請求項(抜粋):
所定の第1の露光で撮影された第1の画像の信号レベルのヒストグラムを求めるヒストグラム処理手段と、上記ヒストグラム処理手段で求められたヒストグラムに基づいてダイナミックレンジの拡大を行うか否かを判定するダイナミックレンジ拡大判定手段と、上記ダイナミックレンジ拡大判定手段の判定結果に応じて上記第1の露光とは異る第2の露光で撮影される第2の画像を撮影するための撮影条件のパラメータを決定するパラメータ決定手段と、上記パラメータ決定手段で決定されたパラメータにより撮影された第2の画像と上記第1の画像とを合成して1枚の広ダイナミックレンジ画像を得る画像合成手段とを備えた画像合成装置。
IPC (2件):
H04N 5/262 ,  H04N 5/243
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る