特許
J-GLOBAL ID:200903048911331738

デジタル地図ファイルのデータ構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-331885
公開番号(公開出願番号):特開2001-056823
出願日: 1999年11月22日
公開日(公表日): 2001年02月27日
要約:
【要約】【課題】 ある1つが更新された場合に、隣接ユニットの地図ファイルを更新する必要がない地図ファイルを読み出すための端末装置を提供することである。【解決手段】 地図を複数の領域に分割して得られる各ユニットを表す地図ファイルは、ノード毎に作成されるノードレコードと、リンク毎に作成されるリンクレコードとを含む。所定のノードレコードには、ユニットとそれに隣接するユニットとの道路の接続関係を規定する隣接ノードの座標情報が記録される。以上の地図ファイルは、第1の記憶装置19に格納される。前記データ処理部13は、地図ファイルを利用して経路を探索する処理を実行する。データ処理部13は、経路探索処理の最中に、一方のユニットおよび他方の隣接ユニットの隣接ノードが有する座標情報に基づいて、当該一方のユニット内の道路から、当該他方の隣接ユニット内の道路への接続をたどる。
請求項(抜粋):
地図を複数の領域に分割して得られる各ユニットがデジタルデータ化された地図ファイルが記憶装置に格納されており、当該記憶装置から地図ファイルを読み出すための端末装置であって、各前記地図ファイルは、それぞれのユニット内に含まれる道路網をノードとリンクとで表すべく、当該ノード毎に作成されるノードレコードと、当該リンク毎に作成されるリンクレコードとを含んでおり、各前記ノードレコードには、前記道路網上の交差点を表す非隣接ノードに関連する情報、または、ユニットとそれに隣接するユニットとの道路の接続関係を規定する隣接ノードに関連する情報が記録されており、前記隣接ノードに関連する情報とは、当該隣接ノードの座標情報であり、ユーザの操作に応答して、地図の範囲を指定する情報を生成する入力装置と、前記入力装置により生成された情報に基づいて、必要な地図ファイルの記録領域を特定するデータ処理部と、前記データ処理部により特定された記録領域に基づいて、前記記憶装置から地図ファイルを読み出す読み出し制御部とを備え、前記データ処理部は、前記読み出し制御部により読み出された地図ファイルに記録されたノードレコードおよびリンクレコードを用いて、所定の処理を実行し、一方のユニットおよび他方の隣接ユニットの隣接ノードが有する座標情報に基づいて、当該一方のユニット内の道路から、当該他方の隣接ユニット内の道路への接続をたどる、端末装置。
IPC (5件):
G06F 17/30 ,  G01C 21/00 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (6件):
G06F 15/40 370 C ,  G01C 21/00 B ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G06F 15/419 320 ,  G06F 15/62 335
Fターム (42件):
2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB15 ,  2C032HB31 ,  2C032HC13 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB09 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC08 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5B050BA17 ,  5B050GA08 ,  5B075ND06 ,  5B075ND36 ,  5B075NR02 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ04 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU13 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180BB13 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  9A001CC04 ,  9A001CC05 ,  9A001DD09 ,  9A001FF03 ,  9A001JJ01 ,  9A001JJ11 ,  9A001JJ77 ,  9A001JJ78
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る