特許
J-GLOBAL ID:200903049116614329

トラス構造橋の構築方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮川 清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-372517
公開番号(公開出願番号):特開2001-182016
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】【課題】 短い後期で経済的にトラス構造橋を構築する。【解決手段】 側面形状がほぼ三角形となった構造ユニット6を複数形成し、これらの底辺部6aを、二つの橋台21,22間に張架したケーブル4に係止して懸垂支持する。そして、構造ユニットをケーブルに沿って移動し、橋台間のほぼ全域に構造ユニットを配列する。構造ユニットの斜材3の頂部間には上弦材2となるプレキャストコンクリート部材7を架け渡し、これらを構造ユニットと連結するとともに、構造ユニットの底辺部間を連結しトラス構造とする。また、ケーブルは構造ユニットの底辺部と一体に固着し、トラスの下弦材1の一部とする。
請求項(抜粋):
側面形状が三角形となるように構造部材を組み合わせた構造ユニットを複数形成する工程と、二つ橋台又は橋脚間にケーブルを張架する工程と、前記構造ユニットの底辺部を前記ケーブルに係合させて該構造ユニットを吊支持し、該ケーブルの軸線方向に複数の構造ユニットを配列する工程と、前記ケーブル上で隣り合う前記構造ユニットの底辺部を互いに連結する工程と、前記構造ユニットの上端部を連結する上弦材を形成する工程と、前記ケーブルを前記構造ユニットのそれぞれの底辺部と固着する工程とを含むことを特徴とするトラス構造橋の構築方法。
IPC (2件):
E01D 21/00 ,  E01D 11/00
FI (2件):
E01D 11/00 ,  E01D 21/04
Fターム (5件):
2D059AA14 ,  2D059BB06 ,  2D059BB33 ,  2D059CC03 ,  2D059GG55
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-132207
  • 特開平1-284601

前のページに戻る