特許
J-GLOBAL ID:200903049242216622

サーバ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小川 勝男 ,  田中 恭助 ,  佐々木 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-152593
公開番号(公開出願番号):特開2004-355351
出願日: 2003年05月29日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】ブレードサーバは高密度実装のコンパクトな構造であるため、ユーザのオプショナルなスペースが少ない。このため搭載される複数のブレードの性能を差別化できないため、同レベルのアプリケーションで使用される。また、専用筐体、専用共通部であるため、システム拡張性、互換性に欠ける。また、機能面ではネットワークのプロトコル処理のために、CPUの処理能力を圧迫する場合がある。【解決手段】複数のサーバブレードとネットワークインタフェースの接続をシリアルインタフェースとして、サーバブレードの性能に応じた、数を持つようにする。また、複数束ねて、帯域を拡張できるものとし、ネットワークインタフェースとバックトゥバックで接続する構造とする。これにより、ブレードの性能拡張に応じて、共有部としてのネットワークインタフェースを増設拡張でき、拡張性、互換性に優れたブレードサーバが構築できる。プロトコル処理もインタフェース部で行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
各々サーバとして機能する複数のサーバ部と、該複数のサーバ部が共有する電源、ネットワークインターフェース、及び制御監視機能とが共通の筐体内に収納されたサーバ装置であって、 前記共有部のネットワークインターフェースとして、前記複数のサーバ部の性能、機能に対応した複数のネットワークインターフェースが前記筐体内に搭載可能に構成され、 前記複数のサーバ部の性能、機能に対応した複数のインターフェース信号を持つことのできるシリアルインターフェースを備えているサーバ装置。
IPC (3件):
G06F1/16 ,  G06F1/18 ,  G06F15/16
FI (4件):
G06F1/00 312M ,  G06F15/16 640Z ,  G06F1/00 312B ,  G06F1/00 320E
Fターム (1件):
5B045KK07
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る