特許
J-GLOBAL ID:200903049460858660

ディスプレイ装置、駆動回路、アモルファスシリコン薄膜トランジスタ、およびOLEDの駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂口 博 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-050171
公開番号(公開出願番号):特開2003-255856
出願日: 2002年02月26日
公開日(公表日): 2003年09月10日
要約:
【要約】【課題】 アモルファスシリコンTFTにてスレッショルド電圧(Vth)を適切に取り出す。【解決手段】 画素毎に設けられ自己発光するOLED21と、OLED21を駆動するドライブ用トランジスタ22と、ドライブ用トランジスタ22の電極の一部を独立させて形成されると共にドライブ用トランジスタ22のスレッショルド電圧(Vth)を検出する分枝トランジスタ23と、分枝トランジスタ23によって検出されるスレッショルド電圧(Vth)が書き込まれる補償キャパシタ28と、ドライブ用トランジスタ22への信号電圧が書き込まれる信号キャパシタ27と、データ線と信号キャパシタ27との間にある第1トランジスタ24と、信号キャパシタ27と補償キャパシタ28との間にある第2トランジスタ25と、分枝トランジスタ23のゲート電極と他の電極との間にある第3トランジスタ26とを備えた。
請求項(抜粋):
画素毎に設けられ自己発光するOLED(Organic Light Emitting Diode)と、前記OLEDを駆動するドライブ用トランジスタと、前記ドライブ用トランジスタの電極の一部を独立させて形成されると共に、前記ドライブ用トランジスタのスレッショルド電圧(Vth)を検出するための分枝トランジスタとを含むディスプレイ装置。
IPC (6件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/30 ,  H01L 29/786 ,  H05B 33/14
FI (7件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 Z ,  G09G 3/20 611 H ,  G09G 3/30 J ,  H05B 33/14 A ,  H01L 29/78 614 ,  H01L 29/78 616 T
Fターム (41件):
3K007AB02 ,  3K007AB17 ,  3K007BA06 ,  3K007BB07 ,  3K007DB03 ,  3K007GA04 ,  5C080AA06 ,  5C080DD05 ,  5C080DD23 ,  5C080DD27 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ06 ,  5C094AA03 ,  5C094AA07 ,  5C094AA48 ,  5C094AA53 ,  5C094AA55 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094DA13 ,  5C094DB01 ,  5C094DB04 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094FA01 ,  5C094GA10 ,  5F110AA08 ,  5F110BB02 ,  5F110CC07 ,  5F110DD02 ,  5F110FF03 ,  5F110GG02 ,  5F110GG15 ,  5F110GG23 ,  5F110HM04 ,  5F110HM12 ,  5F110NN72
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る