特許
J-GLOBAL ID:200903049528206799

遊技機およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大林 章 ,  矢代 仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-030033
公開番号(公開出願番号):特開2004-236888
出願日: 2003年02月06日
公開日(公表日): 2004年08月26日
要約:
【課題】機械式の抽選中にもゲームを進行させる。【解決手段】メインCPU31とサブCPU55は並列してメイン処理とサブ処理とを各々実行する。BB賞に入賞すると、サブCPU55はルーレット作動部20Aを制御して機械式の抽選を実行し、これに当選すると、ベル賞の押し押し順を報知するようにバックライト65〜67の点灯・消灯を制御する。ルーレット抽選機構による抽選には時間がかかるがメインCPU31は、サブ処理と並列的にメイン処理を実行するので、その抽選結果を待つことなくゲームを進行させることができる。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
複数種類の図柄を表示する表示部と、プレイヤーが前記各表示部に表示される図柄を可変表示させる指示を入力すると開始信号を出力する開始操作部とを備え、前記表示部の図柄が停止した状態が所定の状態である場合に役に入賞し、入賞した役に応じた遊技価値を付与すると共に、ゲーム状態として、第1の状態と前記第1の状態よりプレイヤーに有利な第2の状態とを制御可能な遊技機において、 機械的な抽選をプレイヤーが知ることができるように実行する機械抽選手段と、 メイン処理とサブ処理とを並列して実行する制御手段とを備え、 前記メイン処理は、前記開始信号に基づいて前記表示部に図柄を可変表示させて、ゲームを進行させる処理であり、 前記サブ処理は、所定の開始条件が充足された場合に前記機械抽選手段による抽選を開始させ、少なくとも当該抽選結果に基づいて所定の移行条件が充足されたか否かを判定し、前記所定の移行条件が充足された場合にゲーム状態を前記第1の状態から前記第2の状態、または前記第2の状態から前記第1の状態に移行させる処理である ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (3件):
A63F5/04 516D ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-296517   出願人:株式会社藤商事
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-298622   出願人:バークレスト株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-269026   出願人:アルゼ株式会社
審査官引用 (3件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-298622   出願人:バークレスト株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-296517   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-269026   出願人:アルゼ株式会社

前のページに戻る