特許
J-GLOBAL ID:200903049679533856

パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山中 郁生 ,  富澤 孝 ,  岡戸 昭佳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-064686
公開番号(公開出願番号):特開2005-245972
出願日: 2004年03月08日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】 特別遊技状態の間も遊技者の興味を強く引きつけるパチンコ機を提供する。【解決手段】 CPU661は、第13ラウンド目の大入賞口40の開放信号が入力されると、所定の大当たり演出表示81を中断して、抽選予告表示82を該大入賞口40の閉塞信号が入力されるまで時間T1の間、液晶表示器19に表示する。また、CPU661は、第14ラウンド目の大入賞口40の開放信号が入力されると、抽選画像の変動表示83を開始する。そして、抽選画像の変動表示83の開始から時間T2に各抽選ボタン7E、7Fのいずれかが押下された信号84が入力された場合には、残り時間T3に合わせた抽選結果を表示する抽選画像の変動表示83が表示される。そして、CPU661は、第15ラウンド目の大入賞口40の開放信号が入力されてから、該大入賞口40の閉塞信号が入力されるまで時間T4の間、抽選結果表示85を液晶表示器19に表示する。 【選択図】 図22
請求項(抜粋):
遊技領域に変動図柄を表示する特別図柄表示装置と、始動入賞口と、通常時には閉塞される開閉可能な大入賞口を有する特別入賞装置と、を備え、通常遊技状態において前記始動入賞口への入賞情報に基づいて所定条件が成立した場合に、前記変動図柄が変動後、複数種類の大当たり図柄のうちのいずれかで揃って停止した後、前記大入賞口が所定回数開放されて該大入賞口から容易に遊技球が入賞できる状態となる特別遊技状態が発生するパチンコ機において、 前記通常遊技状態は、前記特別遊技状態の終了後、該特別遊技状態の付与を所定の第1抽選確率で抽選する第1通常遊技モードと、 該特別遊技状態の付与を前記第1抽選確率よりも高い所定の第2抽選確率で抽選する第2通常遊技モードと、 を含み、 前記複数種類の大当たり図柄は、特別遊技状態の終了後、前記第1通常遊技モードになる場合に停止表示される複数の第1大当たり図柄と、 該特別遊技状態の終了後、前記第2通常遊技モードになる場合に停止表示される複数の第2大当たり図柄と、 を含み、 前記複数の第1大当たり図柄及び複数の第2大当たり図柄のそれぞれに所定の第1選択確率を付して格納された第1選択テーブルを記憶する第1記憶手段と、 前記複数の第1大当たり図柄のそれぞれに所定の第2選択確率を付して格納された第2選択テーブルを記憶する第2記憶手段と、 前記第1選択テーブルから1の大当たり図柄を選択する第1大当たり図柄選択手段と、 前記第1大当たり図柄選択手段によって第2大当たり図柄が選択された場合に、所定の第3選択確率で前記第2選択テーブルを選択して、該第2選択テーブルから1の第1大当たり図柄を選択する第2大当たり図柄選択手段と、 前記第1大当たり図柄選択手段によって第1大当たり図柄が選択された場合には、前記特別遊技状態終了後次の通常遊技状態として前記第1通常遊技モードを選択して設定し、該第1大当たり図柄選択手段によって第2大当たり図柄が選択された場合には、該特別遊技状態終了後次の通常遊技状態として前記第2通常遊技モードを選択して設定する遊技状態設定手段と、 前記特別遊技状態の場合に、前記大入賞口の開放回数をカウントするカウント手段と、 前記第1大当たり図柄選択手段によって1の第1大当たり図柄が選択された場合には、前記変動図柄が変動後、該第1大当たり図柄を停止表示し、所定の第4選択確率で前記大入賞口の複数回の開放に渡って、前記遊技状態設定手段によって第2通常遊技モードが設定されたか否かを表す報知画像を表示する第1確変昇格報知手段と、 前記第2大当たり図柄選択手段によって1の第1大当たり図柄が選択された場合には、前記変動図柄が変動後、該第1大当たり図柄を停止表示し、前記大入賞口の複数回の開放に渡って、前記遊技状態設定手段によって第2通常遊技モードが設定されたか否かを表す報知画像を表示する第2確変昇格報知手段と、 を備え、 前記報知画像は、大入賞口の所定回数目の開放間に抽選を行うことを報知する抽選予告画像と、 前記抽選予告画像が報知された次の大入賞口の開放間に変動表示される抽選画像と、 前記抽選画像が報知された次の大入賞口の開放間に報知されて前記遊技状態設定手段によって第2通常遊技モードが設定されたか否かを報知する抽選結果最終報知画像と、 を有し、 前記第1確変昇格報知手段及び第2確変昇格報知手段は、前記抽選画像が表示されている場合に、遊技者が操作して停止情報を入力可能となる操作手段を有し、 該第1確変昇格報知手段及び第2確変昇格報知手段は、前記操作手段から停止情報を入力された場合には、前記抽選画像を第2通常遊技モードが設定されたことを表す当たり図柄又は第2通常遊技モードが設定されなかったことを表すハズレ図柄で停止表示して前記遊技状態設定手段によって第2通常遊技モードが設定されたか否かの抽選結果を報知し、該操作手段から停止情報が前記抽選画像が表示されている間に入力されなかった場合には、該抽選画像の最終表示の際に前記抽選結果を表示することを特徴とするパチンコ機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 332Z
Fターム (5件):
2C088AA33 ,  2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA52
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • パチンコ類遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-107914   出願人:株式会社ダイドー
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-137175   出願人:奥村遊機株式會社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-127034   出願人:株式会社三星
全件表示
審査官引用 (3件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-127034   出願人:株式会社三星
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-137175   出願人:奥村遊機株式會社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-186374   出願人:株式会社三共

前のページに戻る