特許
J-GLOBAL ID:200903049753460475

電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-160246
公開番号(公開出願番号):特開2004-006137
出願日: 2002年05月31日
公開日(公表日): 2004年01月08日
要約:
【課題】発光層から放射される光を基板と反対側の他方の電極側に反射する電気光学装置の表示性能を低コストで向上させる。【解決手段】回路部11内に、画素表示部26の下方に、シリコン層261とその上にゲート絶縁層282を挟んで第1金属層により形成したコンデンサ電極150を設ける。また第2金属層により画素表示部26を覆う幅で信号線102に平行な電源線103を、反射性を有する厚さで形成する。有機EL層60から陽極23を透過して放射された光は、電源線103により上方に反射され、画素表示部26から出射される。電源線103以下の層では、シリコン層261、コンデンサ電極150、電源線103などにより保持容量113が形成され、回路部11のスペースが有効利用される。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
スイッチング素子に接続された第1電極と、 該第1電極に対向して配置された第2電極と、 前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた発光層と、 該発光層から前記第2電極側に放射される光を規制する画素表示部と、 前記第1電極の下層に設けられ、少なくとも前記スイッチング素子と前記発光層を駆動する電源線とを含む積層構造を有する回路層と、 該回路層内に、前記画素表示部と積層方向に重なる位置に設けられ、前記発光層から放射される光を反射する金属部とを備えることを特徴とする電気光学装置。
IPC (5件):
H05B33/24 ,  G09F9/30 ,  H05B33/08 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14
FI (6件):
H05B33/24 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 365Z ,  H05B33/08 ,  H05B33/10 ,  H05B33/14 A
Fターム (17件):
3K007AB03 ,  3K007AB17 ,  3K007AB18 ,  3K007CC01 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007GA00 ,  5C094AA03 ,  5C094AA42 ,  5C094AA43 ,  5C094AA44 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094HA03 ,  5C094HA08
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 有機発光表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-050480   出願人:株式会社日立製作所
  • 有機発光表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-274254   出願人:株式会社日立製作所
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-363915   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る