特許
J-GLOBAL ID:200903049775989950

歯の状態の認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-296262
公開番号(公開出願番号):特開平9-189659
出願日: 1996年11月08日
公開日(公表日): 1997年07月22日
要約:
【要約】【課題】 検出精度および信頼性の高い虫歯および歯垢の影響またはバクテリアによる歯の感染を認識する歯の状態の認識装置を実現する。【解決手段】 検査すべき歯(4)に指向させ、その歯(4)において蛍光性放射光(10)を励起させる励起放射光(9)を発生する光源(1)と、上記歯(4)からの蛍光性放射光(10)を検出する検出装置(8)と、上記検出装置(8)の前部に設置されたスペクトルフィルタ(7)とを有する歯の状態の認識装置において、上記光源(1)の励起放射光(9)の波長は600nmから670nmの間に設定されている。これらの手段により、虫歯領域の蛍光スペクトルおよび健康な歯の領域の蛍光スペクトルの強度差が拡大され、虫歯の認識が容易になる。
請求項(抜粋):
検査すべき歯(4)に指向させ、その歯(4)において蛍光性放射光(10)を励起させる励起放射光(9)を発生させる光源(1)と、上記歯(4)の蛍光性放射光(10)を検出する検出装置(8)と、上記検出装置(8)の前部に設置されたスペクトルフィルタ(7)とを有する虫歯および歯垢の影響またはバクテリアによる感染を認識する歯の状態の認識装置において、上記光源(1)から発生される励起放射光(9)の波長は600ナノメートル(nm)から670ナノメートルの間にあることを特徴とする歯の状態の認識装置。
IPC (4件):
G01N 21/64 ,  A61B 10/00 ,  A61C 19/04 ,  G01J 3/51
FI (4件):
G01N 21/64 Z ,  A61B 10/00 ,  G01J 3/51 ,  A61C 19/04 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 齲蝕歯の検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-005075   出願人:カルテンバッハウントフォイクトゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニー
  • 広角照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-283755   出願人:株式会社フジクラ, 株式会社関電工
  • 体調診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-299663   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 齲蝕歯の検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-005075   出願人:カルテンバッハウントフォイクトゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニー
  • 広角照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-283755   出願人:株式会社フジクラ, 株式会社関電工
  • 体調診断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-299663   出願人:三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る