特許
J-GLOBAL ID:200903049922335758

光学活性1,2-ジオール環状炭酸エステルの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-203045
公開番号(公開出願番号):特開2000-032996
出願日: 1998年07月17日
公開日(公表日): 2000年02月02日
要約:
【要約】【課題】 医薬・農薬の合成中間体として有用性が高い光学活性な1,2-ジオール環状炭酸エステルを簡便かつ安価に製造する方法を提供する。【解決手段】 ラセミ体の1,2-ジオール環状炭酸エステルを、オーレオバシディウム属、クリプトコッカス属、ガラクトマイセス属、ホルタエア属、クルツマノマイセス属、ロドトルラ属、トリコスポロノイデス属、トリグノプシス属、アグロバクテリウム属及びバチルス属等の微生物の作用により光学分割する。
請求項(抜粋):
式(I):【化1】(上記式中、Rはハロゲン原子で置換されていてもよい直鎖または分枝鎖のC1-C12のアルキル基及びC2 -C12のアルケニル基、並びにヘテロ原子を含んでいてもよい芳香族基から選ばれる置換基を示す。)で示されるラセミ体の1,2-ジオール環状炭酸エステルを、水性媒体の存在下、立体選択的に消化する能力を有する微生物の菌体及び/またはその調製物の作用により光学分割することを特徴とする、下記一般式(II):【化2】(上記式中、Rは前記と同義を示す。)または、下記一般式(III ):【化3】(上記式中、Rは前記と同義を示す。)で示される(R)-、または(S)-1,2-ジオール環状炭酸エステルの製造法。
IPC (5件):
C12P 41/00 ,  C12R 1:645 ,  C12R 1:01 ,  C12R 1:07 ,  C12R 1:11
Fターム (9件):
4B064AD99 ,  4B064CA02 ,  4B064CA03 ,  4B064CA05 ,  4B064CA06 ,  4B064CD27 ,  4B064DA01 ,  4B064DA11 ,  4B064DA16
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る