特許
J-GLOBAL ID:200903049980529864

第二の管/検出器によるパッチ処理を用いたCT撮像のシステム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 松本 研一 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  荒川 聡志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-216091
公開番号(公開出願番号):特開2009-056305
出願日: 2008年08月26日
公開日(公表日): 2009年03月19日
要約:
【課題】多数線源/検出器型計算機式断層写真法(CT)システムにおいて非飽和検出器からのデータを用いてフォトン計数モード検出器及び構成可変型モード検出器に生ずる飽和データを補正する。【解決手段】CTイメージング・システム(10)が、回転式ガントリ(12)に取り付けられており、対象(22)に向かってX線を放出するように構成されている第一のX線放出源(90、190)と第二のX線放出源(92、192)とを含んでいる。第一のX線放出源(90、190)から放出されるX線を受光する第一の検出器(100、200)の第一の部分が、積算モードで動作するように構成されており、第二のX線放出源(92、192)から放出されるX線を受光する第二の検出器(106、220)の第一の部分が、少なくともフォトン計数モードで動作するように構成されている。【選択図】図6
請求項(抜粋):
走査対象(22)を収容する開口(48)を有する回転式ガントリ(12)と、 該回転式ガントリ(12)に取り付けられており、前記対象(22)に向かってX線を放出するように構成されている第一のX線放出源(90、190)と、 前記回転式ガントリ(12)に取り付けられており、前記対象(22)に向かってX線を放出するように構成されている第二のX線放出源(92、192)と、 前記第一のX線放出源(90、190)から放出されたX線を受光するように構成されている第一の検出器(100、200)と、 前記第二のX線放出源(92、192)から放出されたX線を受光するように構成されている第二の検出器(106、206)と を備えた計算機式断層写真法(CT)イメージング・システム(10)であって、 前記第一の検出器(100、200)の第一の部分が、積算モードで動作するように構成されており、前記第二の検出器(106、220)の第一の部分が、少なくともフォトン計数モードで動作するように構成されている、 計算機式断層写真法(CT)イメージング・システム(10)。
IPC (1件):
A61B 6/03
FI (2件):
A61B6/03 321P ,  A61B6/03 320Z
Fターム (7件):
4C093AA22 ,  4C093CA27 ,  4C093EA06 ,  4C093EB12 ,  4C093EB16 ,  4C093EB20 ,  4C093EB28
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る