特許
J-GLOBAL ID:200903050009784147

ハロハイドロカーボンの合成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-547714
公開番号(公開出願番号):特表2002-500642
出願日: 1998年04月28日
公開日(公表日): 2002年01月08日
要約:
【要約】本発明は、触媒として有機銅化合物、溶媒及び/又は共触媒の存在下、ハロアルカンとオレフィンとの反応で、少なくとも3個の炭素原子を含むハロハイドロカーボンを得る方法に関し、よって、穏やかな条件下で、1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンを高い収率で得る。
請求項(抜粋):
ハロアルカンとオレフィンとの反応による、少なくとも3個の炭素原子を含むハロハイドロカーボンの合成方法であって、その反応が、(a) 触媒として有機銅化合物;及び(b) 極性溶媒及び/又はアミン、アミド及びトリアルキルホスフィンオキシドから選択される共触媒の存在下で行われることを特徴とする方法。
IPC (5件):
C07C 17/278 ,  B01J 31/20 ,  C07C 17/275 ,  C07C 19/01 ,  C07B 61/00 300
FI (5件):
C07C 17/278 ,  B01J 31/20 Z ,  C07C 17/275 ,  C07C 19/01 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る