特許
J-GLOBAL ID:200903050120590815

タッチパネルを有する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青山 葆 ,  河宮 治 ,  山崎 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-248837
公開番号(公開出願番号):特開2004-086711
出願日: 2002年08月28日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】入力誤りが生じにくく、かつ、操作性に優れたタッチパネルを有する装置を提供する。【解決手段】本体101を駆動する可変周波数バイブレータ204と、タッチパネル部104への押圧操作の有無と検出座標値を検出する検出パネル201と、座標範囲設定手段と制御手段を含む制御部207とを備える。上記検出パネル201により検出される検出座標値に対する座標範囲を座標範囲設定手段により設定し、検出パネル201により検出された検出座標値と、座標範囲設定手段により設定された座標範囲との相対関係に応じて、制御手段によって、可変周波数バイブレータの機械的駆動が徐々に変化するように可変周波数バイブレータ204を制御する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
本体に取り付けられ、押圧操作の有無と検出座標値を検出する押圧検出手段を有するタッチパネルと、 上記本体または上記タッチパネルの少なくとも一方を機械的に駆動する駆動手段と、 上記押圧検出手段により検出される上記検出座標値に対する座標範囲を設定する座標範囲設定手段と、 上記押圧検出手段により検出された上記検出座標値と、上記座標範囲設定手段により設定された上記座標範囲との相対関係に応じて、上記駆動手段の機械的駆動が徐々に変化するように上記駆動手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするタッチパネルを有する装置。
IPC (5件):
G06F3/033 ,  G06F3/00 ,  G06F3/03 ,  H04M1/02 ,  H04M1/23
FI (7件):
G06F3/033 360P ,  G06F3/033 360Q ,  G06F3/00 620D ,  G06F3/03 380B ,  G06F3/03 380D ,  H04M1/02 C ,  H04M1/23 H
Fターム (26件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068AA31 ,  5B068BD13 ,  5B068DD13 ,  5B068DE03 ,  5B087AA09 ,  5B087AB02 ,  5B087AB12 ,  5B087AC05 ,  5B087AE09 ,  5B087CC02 ,  5B087CC17 ,  5B087CC43 ,  5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501BA02 ,  5E501BA05 ,  5E501CA04 ,  5E501CB05 ,  5E501CB06 ,  5E501EB06 ,  5K023AA07 ,  5K023BB12 ,  5K023GG04 ,  5K023HH05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る