特許
J-GLOBAL ID:200903050124866602

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-316029
公開番号(公開出願番号):特開2007-117543
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】可動体の振れを防止することで、確実に所望の演出動作をさせて興趣が低下したり不具合が発生したりするのを防止することのできる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機に、所定方向に延在する案内レール471と、案内レール471に誘導案内される第一昇降部材470と、第一昇降部材470を移動させる第一駆動モータ477等からなる移動手段と、第一昇降部材470に一端が保持され案内レール471の略軸直角方向に延出する支持シャフト530と、支持シャフト530に支持される第一装飾可動体と、支持シャフト530の延出する側とは案内レール471を挟んで反対側に配置され第一昇降部材470の回転を防止する第一回転防止手段490とを具備させる。【選択図】図39
請求項(抜粋):
所定方向に延在する誘導部材と、 該誘導部材の軸芯周りに回転可能とされると共に、該誘導部材に誘導案内される被誘導部材と、 該被誘導部材を前記誘導部材に誘導案内された状態で該誘導部材の延在方向に移動させる移動手段と、 該移動手段により移動される前記被誘導部材に一端が保持され、前記誘導部材の延在方向に対して略直角方向に延出する支持部材と、 該支持部材に支持される可動体と、 該可動体を支持する前記支持部材の延出する側とは前記誘導部材を挟んで略反対側に配置され、前記被誘導部材が前記誘導部材の軸芯周りに回転するのを防止する回転防止手段と を具備するものであることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 312Z
Fターム (3件):
2C088BA64 ,  2C088EB52 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-228732   出願人:株式会社大一商会
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-287018   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技釘の調整方法及び遊技盤の盤面転写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-134360   出願人:株式会社マタハリー
全件表示
審査官引用 (5件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-282801   出願人:株式会社平和
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-287018   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技釘の調整方法及び遊技盤の盤面転写装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-134360   出願人:株式会社マタハリー
全件表示

前のページに戻る