特許
J-GLOBAL ID:200903050132451993

携帯コンピュータ及びそれを用いた情報管理システム並びにそれを用いた立体地図の作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳野 隆生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-304553
公開番号(公開出願番号):特開平10-143640
出願日: 1996年11月15日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】【課題】 実写映像の管理を容易にし、しかも実写映像データ相互を有機的に関連付けて管理することを可能となし、作成された実写映像データの活用範囲を飛躍的に拡大し得る携帯コンピュータを提供する。【解決手段】 固定基地のメインコンピュータに直接的或いは記憶媒体を介して間接的に接続可能な携帯コンピュータであって、実写映像を順次取り込むための撮像ユニットと、撮像ユニットによる撮影位置を一義的に特定するための識別データとしての位置データと角度データとを設定する撮影位置特定手段13と、撮影位置特定手段13にて設定された位置データと角度データとを撮像ユニットから送出される実写映像データとを関連付けて記憶する関連記憶処理手段16とを備えた。
請求項(抜粋):
固定基地のメインコンピュータに直接的或いは記憶媒体を介して間接的に接続可能な携帯コンピュータであって、実写映像を順次取り込むためのデジタルカメラと、前記デジタルカメラによる撮影位置を一義的に特定するための識別データを設定する位置特定手段と、前記位置特定手段にて設定された識別データとデジタルカメラから送出される実写映像データとを関連付けて記憶する実写映像記憶手段と、を備えた携帯コンピュータ。
IPC (3件):
G06T 1/00 ,  G01S 5/14 ,  G06F 17/30
FI (3件):
G06F 15/64 A ,  G01S 5/14 ,  G06F 15/40 370 C
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る