特許
J-GLOBAL ID:200903050164358928

情報提供システム、情報提供方法、及びサービスサーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 泉 和人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-229808
公開番号(公開出願番号):特開2008-052601
出願日: 2006年08月25日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
【課題】 場所を指定し、その場所の情報をリアルタイムで取得できるようにする。【解決手段】 回答者端末2a、2b、...は、位置情報と時刻情報を取得し、足跡情報としてサービスサーバ3に保存する。質問者端末1a、1b、...からの質問は、場所や時刻に関する質問事項を含む。サービスサーバ3は、質問者端末1a、1b、...からの質問情報を受け取ると、その質問の事項から位置条件及び時刻条件とを設定し、足跡情報の位置情報及び時刻情報と、その質問から設定された位置条件及び時刻条件を比較し、その条件を満足している回答者7a、7b、...を抽出して、質問をメールで送信する。メールを受信した回答者7a、7b、...は、回答者端末2a、2b、...から回答を入力して、回答情報をサービスサーバ3に送信する。サービスサーバ3は回答を受け取ると質問者端末1a、1b、...に回答された事を通知する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
質問情報が入力される質問者端末と、 前記質問者端末からの質問情報に対する回答情報が入力される回答者端末と、 前記質問者端末と前記回答者端末との間で、前記質問情報及び前記回答情報を互いに提供するためのサービスサーバと、 前記質問者端末、前記回答者端末、及び前記サービスサーバとの間でデータの送受信を行うネットワーク網とからなり、 前記質問者端末は、位置に関する質問項目と時刻に関する質問項目を含む質問情報を前記サービスサーバに送信する手段と、サービスサーバから回答の通知を受信する手段とを有し、 前記回答者端末は、位置情報と時刻情報とを取得する手段と、取得した位置情報と時刻情報とを前記サービスサーバに送信する手段と、前記質問情報に対する回答情報を前記サービスサーバに送信する手段とを有し、 前記サービスサーバは、前記回答者端末がそれまで位置した位置情報と時刻情報とが保存される足跡データベースと、前記質問者端末から送られてきた質問情報に基づいて、位置に関する項目と、時刻に関する項目とを含む質問一覧テーブルが作成される質問データベースと、前記質問データベース中の質問一覧テーブルの位置に関する項目と時刻に関する項目とから位置条件及び時刻条件を設定する条件設定手段と、前記設定された位置条件及び時刻条件を満足している回答者の回答者端末を前記足跡データベースから抽出する抽出手段と、前記抽出された回答者端末に質問情報を送信する手段と、前記回答者端末から送られてきた回答情報を基づいて、回答一覧テーブルが作成される回答データベースと、回答者から回答の通知を前記質問者端末へ送信する手段を有する ことを特徴とする情報提供システム。
IPC (2件):
G06Q 50/00 ,  G06F 17/30
FI (2件):
G06F17/60 144 ,  G06F17/30 310Z
Fターム (10件):
5B075KK07 ,  5B075KK39 ,  5B075KK40 ,  5B075ND03 ,  5B075ND06 ,  5B075PP10 ,  5B075PP22 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ32 ,  5B075UU14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る