特許
J-GLOBAL ID:200903050274980250

対局型ゲームのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-237021
公開番号(公開出願番号):特開2003-047769
出願日: 2001年08月03日
公開日(公表日): 2003年02月18日
要約:
【要約】【課題】 対局型ゲームの興趣性を著しく高め、これにより、対局型ゲームを全くやったことの無い初心者に対して取っ付き易さおよび興趣を提供するとともに、自然と対局型ゲームをマスターさせることを可能とする。【解決手段】 ゲーム機本体2のモニタ画面2-2上に表示される遊戯盤上でプレーヤと対局相手で相対して対局遊戯を行わせる対局型ゲームのプログラムであって、ゲーム機本体2に対して、プレーヤが当該対局型ゲームに登場する主人公のキャラクタを操り、物語の舞台上で各種イベントをクリアしながら物語を進展して行く過程で前記対局遊戯を体験させるためのストーリーモードを実行させることが可能な対局型ゲームのプログラムを用意する。
請求項(抜粋):
コンピュータの表示画面上に表示される遊戯盤上でプレーヤと対局相手で相対して対局遊戯を行わせる対局型ゲームのプログラムであって、前記コンピュータに対して、前記プレーヤが当該対局型ゲームに登場する主人公のキャラクタを操り、物語の舞台上で各種イベントをクリアしながら物語を進展して行く過程で前記対局遊戯を体験させるためのストーリーモードを実行させることを特徴とする対局型ゲームのプログラム。
IPC (3件):
A63F 13/00 ,  A63F 13/10 ,  A63F 13/12
FI (3件):
A63F 13/00 K ,  A63F 13/10 ,  A63F 13/12 Z
Fターム (16件):
2C001AA00 ,  2C001AA01 ,  2C001AA14 ,  2C001BA04 ,  2C001BA05 ,  2C001BB02 ,  2C001BB06 ,  2C001BB07 ,  2C001BB08 ,  2C001CA01 ,  2C001CB01 ,  2C001CB05 ,  2C001CB08 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08 ,  2C001DA04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 育成ゲーム装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-334966   出願人:有限会社ナインライブス

前のページに戻る