特許
J-GLOBAL ID:200903050410355348

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-153057
公開番号(公開出願番号):特開2004-350973
出願日: 2003年05月29日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】遊技の予告機能の信頼性の向上。【解決手段】始動記憶が大当り判定用乱数バッファ61にあったとき(S500)、この記憶された大当り抽選値が大当りの判定に用いられるときの遊技が高確率遊技か否かを判断し(S550、S570)、高確率遊技中であれば、大当り予告該当値の全てに対して大当り音予告を行う(S560)。又、高確率中でない場合には(S580)、「7」のみ大当り音予告を行う。【選択図】図9
請求項(抜粋):
始動信号の入力に基づいて、乱数を抽出する抽選手段と、 上記抽選手段によって抽出された乱数を格納する抽選結果格納手段と、 上記抽選結果格納手段に格納された乱数を取り出して、該乱数と、現在の抽選確率とに基づいて、該乱数が当り遊技に該当する値であるかを判断すると共に、該判断された当り遊技が通常の抽選確率の遊技を提供する通常当り遊技であるか、或いは該通常当り遊技より抽選確率が高い高確率の抽選確率の遊技を提供する高確率当り遊技であるかを判断する当り遊技判断手段と、 上記当り遊技判断手段による判断結果に従って通常当り遊技、又は高確率当り遊技と、通常の抽選確率の遊技、又は高確率の抽選確率の遊技とを提供する遊技提供手段と、 上記抽選結果格納手段に格納された乱数が通常当り遊技の提供、或いは高確率当り遊技の提供に結び付くかを、該乱数が上記当り遊技判断手段によって上記抽選結果格納手段から取り出される時点の抽選確率に基づいて判断する当り遊技予告手段と、 上記当り遊技予告手段が通常当り遊技の提供、或いは高確率当り遊技の提供に結び付くと判断した場合に、当り予告報知を行う予告報知手段と を備える遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 313 ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA33 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088CA27 ,  2C088EB55
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-097900   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-151778   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-239117   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る