特許
J-GLOBAL ID:200903018860720053

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-097900
公開番号(公開出願番号):特開2003-290511
出願日: 2002年03月29日
公開日(公表日): 2003年10月14日
要約:
【要約】【課題】 大当り・リーチ予告を行なうときに、低確率状態であるにもかかわらず高確率状態での予告判定確率にもとづく間違った予告が実行されることを防止できる遊技機を提供すること。【解決手段】 実行条件成立時にこの実行条件成立に起因する開始条件成立時の図柄変動が開始される際の確率を判定し、その確率にもとづき予告を実行するか否かの決定を行なうことと、実行条件成立後に高確率状態の終了にもとづいて誤った予告が実行されないよう強制的にクリアする制御を行なうことを可能にした。
請求項(抜粋):
表示状態が変化可能な可変表示手段を備え、該可変表示手段による可変表示の実行条件が成立した後、可変表示の開始条件の成立にもとづいて表示結果を導出表示させるための可変表示を開始し、導出表示された表示結果があらかじめ定められた特定表示結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御可能となる遊技機であって、前記表示結果を前記特定表示結果とするか否かの決定に用いられる数値を更新する数値更新手段と、該数値更新手段から抽出された抽出値が前記可変表示の開始条件成立時にあらかじめ定められた判定値と所定の関係になっているか否かを前記可変表示の実行条件成立時に判定し、該所定の関係になっているときに前記表示結果として前記特定表示結果とすることを決定する特定表示結果決定手段と、あらかじめ定められた確率向上条件が成立したときに、前記判定値の個数を増加することにより前記特定表示結果とする確率を向上させ確率状態を変動させる確率変動手段と、前記可変表示の実行条件成立時に当該可変表示の実行条件成立にもとづく可変表示の開始条件成立時における確率状態を予測する確率状態予測手段と、前記表示結果が前記特定表示結果となることを予告報知するか否かを決定する予告報知決定手段とを備え、前記確率状態予測手段により判定された確率状態において用いられる前記判定値と前記抽出値が所定の関係になっているか否かの判定を行ない、当該判定の結果にもとづいて、前記予告報知を行なうか否かを前記可変表示の実行条件成立時に決定することを特徴とする、遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304
FI (2件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 D
Fターム (12件):
2C088AA33 ,  2C088AA34 ,  2C088AA42 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088BC25 ,  2C088EA10 ,  2C088EB15 ,  2C088EB28 ,  2C088EB48 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-178650   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049186   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-326039   出願人:株式会社ソフィア
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-178650   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049186   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-326039   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る