特許
J-GLOBAL ID:200903050509543570

サービスを受けるための手続の実行を支援するための方法、そのためのシステム、および、それに用いられる情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-192100
公開番号(公開出願番号):特開平9-044570
出願日: 1995年07月27日
公開日(公表日): 1997年02月14日
要約:
【要約】【目的】 チケットの購入、予約等に際し、各種案内、空き状況の照会、購入申込み等を自動化するための方法およびシステムを提供する。【構成】 内容の時間的変動が予め設定した期間内では無視できる程度に少ない固定情報(例えば、座席配置図、案内情報等)を記録媒体400に予め記録して、端末200に供給する。内容の時間的変動が予め設定した期間内において無視できない変動情報(例えば、空席情報等)については、メインシステム100のいずれかにおいて、変動内容を更新しつつ蓄積する。端末200において、提供対象となる情報中に含まれる特定の項目についての情報提供を行なう場合、その特定項目に関する変動情報をメインシステム100から受け取り、かつ、当該端末200において、上記記録媒体400から当該特定項目に関する固定情報を読みだして、固定情報に変動情報を加えて出力する。
請求項(抜粋):
サービスを受けるために予め用意された複数の占有空間のうち、いずれかの占有空間についての占有を申し込むための手続の実行を支援するシステムにおいて、利用者からの、占有空間のいずれかについての占有の申し込みの受け付けに関する手続の処理を行なう少なくとも1の端末システムと、端末システムからの、占有の申込みの受け付けに関する手続を処理して、その結果を申込み元の端末システムに送る少なくとも1のメインシステムを有し、かつ、端末システムとメインシステムとは、通信回線を介して互いに通信が行なえ、端末システムは、占有空間の配置を視覚的に示すための占有空間配置図データが少なくとも記録されている記録媒体が装填でき、装填された記録媒体からデータの読み出しを行なう読み出し手段と、画像データの表示を行なう表示手段と、前記表示手段に表示させる画像データの処理を行なう画像処理手段と、外部からの指示操作を受け付ける入力手段と、メインシステムとの間の通信を行なうための通信手段とを備え、メインシステムは、上記占有空間の空き状態を示す空き情報をサービスに対応して記憶する空き情報記憶手段と、上記空き情報の管理を行なう空き情報管理手段と、端末システムとの間の通信を行なうための通信手段とを備え、上記端末システムにおいて、上記入力手段は、空き情報の照会指示、および、上記申込みの決定の指示を少なくとも受け付け、上記読み出し手段は、上記記録媒体が装填されている状態で、上記入力手段における上記空き情報の照会指示に応じて、占有空間配置図データを上記記録媒体から読み出し、上記通信手段は、指示された特定サービスについての空き情報の送信要求、および、上記占有の申込みの決定の指示の一方を、上記入力手段の指示に応じて、メインシステムに送信すると共に、メインシステムから送信される空き情報を受信し、上記画像処理手段は、画像データの処理の一部として、空き情報を受けると、この空き情報と占有空間配置図データとを用いて、空いている占有空間を強調表示する占有空間配置図データを生成して、上記表示手段に、占有空間配置図を、空いている占有空間を強調して表示させ、上記メインシステムにおいて、上記通信手段は、端末システムからの、特定サービスについての空き情報の送信要求、および、上記占有の申込みの決定の指示を受信し、空き情報を端末システムに送信し、空き情報管理手段は、特定サービスについての空き情報の送信要求を受けて、空き情報記憶手段から、当該特定サービスについての空き情報を読みだして、通信部に、要求元の端末システムに送信させ、占有の申込みの決定を受けて、空き情報記憶手段に記憶される空き情報について、その内、当該決定された占有空間に関する情報を空き情報から外して、空き情報を更新する処理を行なうことを特徴とする占有空間についての占有を申し込むための手続の実行を支援するシステム。
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る