特許
J-GLOBAL ID:200903050725821495

親水性ステンレス鋼板及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小倉 亘 ,  岡田 萬里
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-047518
公開番号(公開出願番号):特開2005-240062
出願日: 2004年02月24日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 耐汚染性,メンテナンスフリー性に優れ、低コストで、しかもリサイクル性にも優れた親水性ステンレス鋼板を提供する。【解決手段】 圧延方向に直角な方向での中心線平均粗さRaが0.30μmを超えるようにベルト研磨したステンレス鋼板を、窒素比率15体積%以下の水素-窒素混合ガス雰囲気にて温度T(°C)と露点D(°C)の間で、D≦0.067×T-107,D≦-40,かつT≧850の関係を満たす温度,湿度条件で仕上光輝焼鈍することにより、表面に形成された皮膜が、Cを除きSi:12原子%以上,Nb:5原子%以下,N:10原子%以下,残部がAl,Mn,Cr,Fe,Oからなる組成を有するSiO2主体の酸化物からなるステンレス鋼板を得る。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
表面に形成された皮膜が、Cを除きSi:12原子%以上,Nb:5原子%以下,N:10原子%以下,残部がAl,Mn,Cr,Fe,Oからなる組成を有するSiO2主体の酸化物からなり、かつ鋼板表面における圧延方向に直角な方向での中心線平均粗さRaが0.30μmを超えていることを特徴とする親水性ステンレス鋼板。
IPC (6件):
C23C8/18 ,  C21D1/76 ,  C21D6/00 ,  C21D9/46 ,  C22C38/00 ,  C22C38/02
FI (8件):
C23C8/18 ,  C21D1/76 F ,  C21D1/76 G ,  C21D6/00 102E ,  C21D9/46 Q ,  C21D9/46 W ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/02
Fターム (17件):
4K037EA04 ,  4K037EA05 ,  4K037EA12 ,  4K037EA15 ,  4K037EA19 ,  4K037EA20 ,  4K037EA23 ,  4K037EA25 ,  4K037EA27 ,  4K037EA28 ,  4K037EB02 ,  4K037EB08 ,  4K037EB14 ,  4K037FJ02 ,  4K037FJ06 ,  4K037HA05 ,  4K037JA06
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る