特許
J-GLOBAL ID:200903050787377400
多画面伝送式多地点テレビ会議システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-319231
公開番号(公開出願番号):特開平10-164539
出願日: 1996年11月29日
公開日(公表日): 1998年06月19日
要約:
【要約】【課題】 発言や会議制御による画像データの見難さを極力抑制し得る上、合理的に見易い画面で快適な会議進行が可能な多画面伝送式多地点テレビ会議システムを提供すること。【解決手段】 このシステムにおいて、複数地点を接続したテレビ会議端末α,β,γ,δから符号化された画像データが集められる多地点テレビ会議制御装置(MCU)は、画像データをそれぞれ復号化する復号化手段1a〜1dと、画像データの復号化されたものから一部の画像データを選択編集して複数種(2種類)の選択編集画像データとして出力する編集手段2a,2bと、選択編集画像データをフレーム単位で識別符号を付して多重化した多重化画像データを出力する多重化手段3と、多重化画像データを符号化した各端末α,β,γ,δ向けの多重化画像符号化データを出力する符号化手段4とを備えて成っている。
請求項(抜粋):
複数の地点m(但し、mは自然数でm≧3とする)を接続した複数のテレビ会議端末と、前記複数のテレビ会議端末のうちの参加端末から符号化された複数の画像データが集められる多地点テレビ会議制御装置(MCU)とを備えた多地点テレビ会議システムにおいて、前記多地点テレビ会議制御装置(MCU)は、前記複数の画像データをそれぞれ復号化する複数の復号化手段と、前記複数の画像データの前記複数の地点mで復号化されたものの中からn地点(但し、nは自然数でm≧nであるとする)に該当する画像データを選択編集して複数種類の選択編集画像データとして出力する複数の編集手段とを備えたことを特徴とする多画面伝送式多地点テレビ会議システム。
IPC (2件):
FI (2件):
引用特許:
審査官引用 (5件)
-
特開平4-040790
-
多地点テレビ会議制御装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-262075
出願人:三菱電機株式会社
-
特開平2-125588
-
特開平2-063288
-
特開平2-203692
全件表示
前のページに戻る