特許
J-GLOBAL ID:200903050921488044

波長光ADM装置並びにこの装置を使用した光信号障害監視方式およびリングネットワーク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-210562
公開番号(公開出願番号):特開平11-055700
出願日: 1997年08月05日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】 伝送光信号速度あたりのハードウェア量の削減ができ、低コスト化およびシステムの小型化が期待できる。【解決手段】 光分波器11が波長多重光を各波長毎に分波し分波された各波長毎の光を光分岐2nが光ゲートスイッチ3nと光受信器5nとに分岐し、光受信器5nを介して光信号障害監視手段80を接続する構成を有する。光分岐2nが扱う波長の光から光信号障害監視手段80が光レイヤにおける障害検出信号として波長ずれ信号OLOW、信号遮断信号OLOS、またはS/N比低下信号OSDを検出した際、制御手段70により光ゲートスイッチ3nを制御して光信号の通過を遮断することにより、下流へネットワーク障害検出信号AIS-Oを送出としている。従って、光受信器5nで光の無信号を検出した際、光信号障害監視装置80は上流からのAISを認知でき、特別なハードウェアを不要にする。
請求項(抜粋):
一方の光伝送路から入力された波長多重光を複数の各波長毎に分波する光分波器と、この光分波器の複数の各波長毎の一の光出力に接続される複数の光受信器と、この光受信器それぞれに入力する前記分波器の一の光出力を接続し、光の通過および遮断を制御する複数の光ゲートスイッチと、前記光受信器それぞれに対応し前記波長多重光を構成する一の光出力を有する複数の光送信器と、前記光ゲートスイッチの光出力と前記光送信器の光出力とに接続され他方の光伝送路へ波長多重光を出力する光合波器とを備えることを特徴とする波長光ADM(Add-Drop Multiplex)装置。
IPC (6件):
H04Q 3/52 ,  G02B 6/00 ,  H04B 10/08 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04B 10/02
FI (6件):
H04Q 3/52 C ,  G02B 6/00 C ,  H04B 9/00 K ,  H04B 9/00 E ,  H04B 9/00 T ,  H04B 9/00 U
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る