特許
J-GLOBAL ID:200903051094904306

住宅内機器の統括操作システム及び住宅内機器の統括操作方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 秋山 敦 ,  城田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-352599
公開番号(公開出願番号):特開2007-156924
出願日: 2005年12月06日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】本発明の目的は、通信用端末を使用して住宅内の設備機器を操作することができるとともに、業者側で、通信用端末により設備機器が正常に作動するか否かを監視することが可能な住宅内機器の統括操作システム及び住宅内機器の統括操作方法を提供することにある。【解決手段】本発明は、住宅内の機器8を遠隔操作するための住宅内機器の統括操作システムSに関する。 インターネット回線Iを通じて送られてくるデータを、住宅内に設置された第1のネットワークに転送するための中継を行う第1の中継装置6と、インターネット回線Iを通じて、機器8の遠隔操作を行なうための通信用端末装置1と、通信用端末装置1より、インターネット回線Iを通じて送信された、機器8の遠隔操作を指示する指令を、複数の機器8を有して組まれた第2のネットワークに中継するための第2の中継装置42と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
住宅内の機器を遠隔操作するための住宅内機器の統括操作システムであって、 インターネット回線を通じて送られてくるデータを、前記住宅内に設置された第1のネットワークに転送するための中継を行う第1の中継装置と、 前記インターネット回線を通じて、前記機器の遠隔操作を行なうための通信用端末装置と、 該通信用端末装置より、前記インターネット回線を通じて送信された、前記機器の遠隔操作を指示する指令を、複数の前記機器を有して組まれた第2のネットワークに中継するための第2の中継装置と、 を備えたことを特徴とする住宅内機器の統括操作システム。
IPC (4件):
G06F 13/00 ,  H04Q 9/00 ,  H04M 11/00 ,  H04L 12/28
FI (4件):
G06F13/00 357A ,  H04Q9/00 301D ,  H04M11/00 301 ,  H04L12/28 100H
Fターム (30件):
5B089GA12 ,  5B089GA21 ,  5B089GB02 ,  5B089HA08 ,  5B089JA35 ,  5B089JB22 ,  5B089KA01 ,  5K033AA05 ,  5K033BA01 ,  5K033DA06 ,  5K033DB18 ,  5K033EC01 ,  5K048AA05 ,  5K048BA01 ,  5K048BA13 ,  5K048DA02 ,  5K048DA07 ,  5K048DC07 ,  5K048EB02 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA03 ,  5K201BA01 ,  5K201BB05 ,  5K201EA07 ,  5K201EA08 ,  5K201EC01 ,  5K201ED05 ,  5K201ED08 ,  5K201FA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る