特許
J-GLOBAL ID:200903051287685288

橋梁用波形鋼板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川和 高穂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-151939
公開番号(公開出願番号):特開平11-323835
出願日: 1998年05月18日
公開日(公表日): 1999年11月26日
要約:
【要約】【課題】 橋梁の側壁を、軽量化のため波形鋼板3によって構成することが提案されているが、この波形鋼板3は、上方向の端部でコンクリート上床版7と接続し、この接続部分において、コンクリートの打設時に、波形鋼板3の波形状の谷部分11からコンクリートが下方に漏れないように、谷部分11を塞ぐ塞ぎ板13が必要となる。従来、この塞ぎ板13は、現場において行われるコンクリート型枠の製作作業の一部でベニヤ板を材料にして作成されていたが、面倒であり、施工費用や施工期間を増大させてしまうものであったので、改善する。【解決手段】 工場での製作時に、波形鋼板3に対し波形状の谷部分11をまたぐ鋼製の棒材として、表側には丸棒27が、裏側には山形鋼29が溶接される。そして、これらの棒材27、29におよび谷部分11に対し鋼製薄板の塞ぎ板31が溶接されている。よって、現場で、塞ぎ板を作成する作業は不要となる。
請求項(抜粋):
橋梁のコンクリート上床版と下床版とを接続する側壁を形成する波形鋼板において、前記コンクリート上床版のコンクリート型枠を構成するために前記波形鋼板の波形状の谷部分を塞ぐ塞ぎ板が、金属製の塞ぎ板として予め波形鋼板に接合されていることを特徴とする橋梁用波形鋼板。
IPC (2件):
E01D 19/12 ,  E04C 3/07
FI (2件):
E01D 19/12 ,  E04C 3/07
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 金属桁要素
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-183637   出願人:カンプノンベルナールエスジェエ
  • 特開平3-166411
  • 特開昭59-141605
全件表示

前のページに戻る