特許
J-GLOBAL ID:200903051347865078

携帯型行動記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阪本 紀康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-313751
公開番号(公開出願番号):特開平10-154163
出願日: 1996年11月25日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 記録すべき情報量を抑えつつ、効率的に人(ユーザ)を補助する携帯型行動記録装置を提供する。【解決手段】 CPU302は、汎用インターフェイス319を介して、それに接続された装置から、場所や気温、気圧といったデータを取得する。日時のデータは自身が備えたタイマから取得する。それらのデータのなかで、前回に取得したものと大きく変化しているデータが有った場合、今回取得したそれらのデータを行動記録のデータとしてメモリ303等に格納する。ユーザのタッチパネル308に対する操作に応じて、カメラ202、マイク203を用いて画像と音声も取り込んで格納する。これら格納したデータは、通信制御部318、各トランシーバ320〜322の何れかを介して他の装置に送信して格納させる。
請求項(抜粋):
携帯しているユーザの行動を記録する装置であって、日時、場所、気温、及び気圧のなかの少なくとも一つを環境データとして検出する環境データ検出手段と、前記環境データ検出手段が検出した環境データを、該環境データ検出手段が過去に検出した環境データと比較して、前記環境データのなかで所定値以上変化したデータが存在していた場合に、現時点における前記環境データを行動記録のデータとして記録する制御手段と、を具備したことを特徴とする携帯型行動記録装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る