特許
J-GLOBAL ID:200903051635144270

光学部品用硬化性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 安富 康男 ,  諸田 勝保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-153377
公開番号(公開出願番号):特開2009-298887
出願日: 2008年06月11日
公開日(公表日): 2009年12月24日
要約:
【課題】使用環境温度変化によらず優れた接着性を維持することができ、透明性に優れ、かつ、取扱い性にも優れた光学部品用硬化性組成物を提供する。【解決手段】エポキシ変成シリコーン及び/又はオキセタン変性シリコーン、カチオン重合性単量体、及び、カチオン重合開始剤を含有する光学部品用硬化性組成物であって、前記カチオン重合性単量体は、下記一般式(1)又は下記一般式(2)で表されるエポキシ化合物及び/又はオキセタン化合物であり、コーンローター式粘度計を用いて25°C、2.5rpmの条件で測定した粘度が5〜500mPaである光学部品用硬化性組成物。式(1)、(2)中、R34、R35は、炭素数4〜18の直鎖又は分岐した飽和炭化水素を表し、nは、1〜50の整数を表し、Xは、エポキシ基、オキセタニル基、脂環エポキシからなる群より選択される少なくとも1種の官能基を表す。【選択図】なし
請求項(抜粋):
エポキシ変成シリコーン及び/又はオキセタン変性シリコーン、カチオン重合性単量体、及び、カチオン重合開始剤を含有する光学部品用硬化性組成物であって、 前記カチオン重合性単量体は、下記一般式(1)又は下記一般式(2)で表されるエポキシ化合物及び/又はオキセタン化合物であり、 コーンローター式粘度計を用いて25°C、2.5rpmの条件で測定した粘度が5〜500mPaである ことを特徴とする光学部品用硬化性組成物。
IPC (5件):
C08G 65/08 ,  C08G 77/38 ,  C08G 65/18 ,  H05B 33/04 ,  H01L 51/50
FI (5件):
C08G65/08 ,  C08G77/38 ,  C08G65/18 ,  H05B33/04 ,  H05B33/14 A
Fターム (19件):
3K107AA01 ,  3K107CC21 ,  3K107EE49 ,  3K107EE55 ,  3K107FF03 ,  4J005AA05 ,  4J005AA07 ,  4J005AB00 ,  4J005BB02 ,  4J246AA03 ,  4J246BB02 ,  4J246CA230 ,  4J246CA66M ,  4J246CA68M ,  4J246EA14 ,  4J246GC23 ,  4J246GC37 ,  4J246HA11 ,  4J246HA56
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る