特許
J-GLOBAL ID:200903051658589627

止着具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 哲夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-119643
公開番号(公開出願番号):特開2001-003911
出願日: 2000年04月20日
公開日(公表日): 2001年01月09日
要約:
【要約】【課題】 ルーフランニングに対し、軽い力で容易且つ確実に取付でき、しかも、必要に応じて容易に取外し可能なホルダを提供する。【解決手段】 ホルダ3は、基部8と、この基部8に設けた通孔9と、上記基部8にそれぞれ一対づつ設けられた第一、第二の各弾性係止脚10,11と、挿入部材12と、を備える。第一の弾性係止脚10は、上記基部8の一側面で上記通孔9の互いに対向する縁部9aから延出し、上記透孔7の縁部7aに係合する。第二の弾性係止脚11は、上記基部8の一側面から延出し、上記縁部7aに係合する。更に、挿入部材12は、基部8に回動自在に連結された回動板部19に設けられ、上記通孔9に挿入自在である。そして、挿入時に上記第一の弾性係止脚10を縁部7aに強く係合するように押圧する。
請求項(抜粋):
壁面に形成された透孔に、上記壁面の一面側から止着自在な止着具であって、基部と、この基部の一側面にその一端を、上記基部の他側面にその他端を、それぞれ開口させた通孔と、上記基部の一側面で上記通孔の互いに対向する縁部からそれぞれ延出し、上記透孔の互いに対向する縁部にそれぞれ係合する、互いに平行な一対の第一の弾性係止脚と、上記第一の弾性係止脚と並んで上記基部の一側面から延出し、上記壁面の他面側において上記第一の弾性係止脚におけるよりも大きく上記透孔の外方に向けて張り出すように形成され、上記縁部にそれぞれ係合する、互いにハ字状に設けられた一対の第二の弾性係止脚と、上記基部の一端部に連続して回動自在に設けられ、回動によって上記通孔内に挿入自在で、挿入に伴って上記第一、第二の各弾性係止脚のうちの少なくとも第一の弾性係止脚を上記透孔の周縁部に係合させる向きに押圧する挿入部材と、を備えたことを特徴とする、止着具。
IPC (4件):
F16B 19/00 ,  F16B 2/22 ,  F16B 5/06 ,  F16B 19/10
FI (7件):
F16B 19/00 Q ,  F16B 19/00 D ,  F16B 19/00 H ,  F16B 2/22 C ,  F16B 5/06 Y ,  F16B 19/10 C ,  F16B 19/10 B
Fターム (14件):
3J022DA11 ,  3J022EA16 ,  3J022EB02 ,  3J022EB14 ,  3J022EC22 ,  3J022FB05 ,  3J022FB12 ,  3J022HA01 ,  3J022HB05 ,  3J022HB06 ,  3J036AA03 ,  3J036DA13 ,  3J036DB07 ,  3J036DB08
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • リベット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-141343   出願人:株式会社ニフコ
  • クリップ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-212961   出願人:株式会社ニフコ

前のページに戻る