特許
J-GLOBAL ID:200903051659458500

車両用警報装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-247806
公開番号(公開出願番号):特開2007-062434
出願日: 2005年08月29日
公開日(公表日): 2007年03月15日
要約:
【課題】 警報の不必要な出力が適切に防止された車両用警報装置を提供すること。【解決手段】 車両において、自車両と交錯可能性を有する前方障害物を検出し、警報する車両用警報装置に、自車両の位置を検出する位置検出手段と、少なくとも車両が通行する領域(例えば車道)と車両が通行しない領域(例えば歩道)との区別がされた地図情報を記憶した記憶手段と、自車両前方に存在し、自車両と交錯可能性を有する障害物(例えば歩行者など)を検出し、自車両との相対的位置関係を算出する障害物検出手段と、自車両の位置及び検出された障害物について算出された自車両との相対的位置関係を地図情報に照らして、障害物が車両が通行する領域内に位置するか又は車両が通行しない領域内に位置するかを判定する判定手段と、障害物検出手段により検出された障害物が車両が通行する領域内に位置すると判定されたときに、警報を出力する警報出力手段とを備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
車両において、自車両と交錯可能性を有する前方障害物を検出し、警報する車両用警報装置であって、 自車両の位置を検出する位置検出手段と、 少なくとも車両が通行する領域と車両が通行しない領域との区別がされた地図情報を記憶した記憶手段と、 自車両前方に存在し、自車両と交錯可能性を有する障害物を検出して、自車両との相対的位置関係を算出する障害物検出手段と、 前記位置検出手段により検出された自車両の位置及び前記障害物検出手段によって検出された障害物について算出された自車両との相対的位置関係を前記記憶手段により記憶された前記地図情報に照らして、前記障害物が車両が通行する領域内に位置するか又は車両が通行しない領域内に位置するかを判定する判定手段と、 前記判定手段により前記障害物検出手段により検出された前記障害物が車両が通行する領域内に位置すると判定されたときに、警報を出力する警報出力手段と、を有することを特徴とする車両用警報装置。
IPC (1件):
B60R 21/00
FI (6件):
B60R21/00 626G ,  B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 626C ,  B60R21/00 626E ,  B60R21/00 628C
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る