特許
J-GLOBAL ID:200903051712785100

電池ケース用包材及び電池用ケース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 清水 久義 ,  清水 義仁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-133670
公開番号(公開出願番号):特開2008-288117
出願日: 2007年05月21日
公開日(公表日): 2008年11月27日
要約:
【課題】滑り性付与成分をコーティングしなくても優れた成形性を確保できると共に、十分な体積容積率を得ることのできる電池ケース用包材を提供する。【解決手段】この発明の電池ケース用包材は、外側層としての2軸延伸ポリアミドフィルム層2と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層3と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層4とを含む電池ケース用包材であって、前記2軸延伸ポリアミドフィルムとして、密度が1130〜1160kg/m3の2軸延伸ポリアミドフィルムを用いることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
外側層としての2軸延伸ポリアミドフィルム層と、内側層としての熱可塑性樹脂未延伸フィルム層と、これら両フィルム層間に配設されたアルミニウム箔層とを含む電池ケース用包材であって、 前記2軸延伸ポリアミドフィルムとして、密度が1130〜1160kg/m3の2軸延伸ポリアミドフィルムを用いることを特徴とする電池ケース用包材。
IPC (1件):
H01M 2/02
FI (1件):
H01M2/02 K
Fターム (8件):
5H011AA09 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD03 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011HH13
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • プラスチックフィルム-加工と応用-(第二版), 19950405, 262
審査官引用 (1件)
  • プラスチックフィルム-加工と応用-(第二版), 19950405, 262

前のページに戻る