特許
J-GLOBAL ID:200903051767851366

ズームレンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 敬敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-372446
公開番号(公開出願番号):特開2006-178242
出願日: 2004年12月24日
公開日(公表日): 2006年07月06日
要約:
【課題】モバイルカメラに適用されるズームレンズの小型化、低コスト化等を図る。【解決手段】負の第1レンズ群、正の第2レンズ群、正の第3レンズ群を備え、変倍に際して第3レンズ群が固定のズームレンズにおいて、第1レンズ群は負の第1レンズと正の第2レンズを含み、第2レンズ群は正の第3レンズと正の第4レンズ及び負の第5レンズを接合した負の接合レンズとを含み、第3レンズ群は正の第6レンズを含み、広角端,望遠端でのレンズ系の光軸上の距離及び焦点距離をDw,Dt及びfw,ft、第1レンズ群〜第3レンズ群の焦点距離をfG1,fG2,fG3とするとき、条件式、(1)3.5<Dw/fw<4.5、(2)1.0<Dt/ft<2.0、(3)1.0<fG1/fw<2.0、(4)0.4<fG1/ft<0.7、(5)0.3<fG2/fG3<1.0、を満足するように形成する。これにより、レンズ系全長を短縮でき、小型化できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
物体側から像面側に向けて順に、負の屈折力をもつ第1レンズ群と、正の屈折力をもつ第2レンズ群と、正の屈折力をもつ第3レンズ群とを備え、広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第1レンズ群及び第2レンズ群の間隔は減少し、前記第2レンズ群及び第3レンズ群の間隔は増加し、前記第3レンズ群は固定されたズームレンズであって、 前記第1レンズ群は、像面側に凹面を向け負の屈折力をもつ第1レンズ、物体側に凸面を向け正の屈折力をもつ第2レンズを含み、 前記第2レンズ群は、物体側に凸面を向け正の屈折力をもつ第3レンズ、正の屈折力をもつ第4レンズ及び負の屈折力をもつ第5レンズを接合した全体として負の屈折力をもつ接合レンズを含み、 前記第3レンズ群は、物体側に凹面を向け正の屈折力をもつ第6レンズを含み、 次の条件式(1),(2),(3),(4),(5)を満足する、ことを特徴とするズームレンズ。 (1) 3.5<Dw/fw<4.5 (2) 1.0<Dt/ft<2.0 (3) 1.0<fG1/fw<2.0 (4) 0.4<fG1/ft<0.7 (5) 0.3<fG2/fG3<1.0 但し、Dw:広角端における前記第1レンズの前面から像面までの距離(バックフォーカスは空気換算距離) Dt:望遠端における前記第1レンズの前面から像面までの距離(バックフォーカスは空気換算距離) fw:広角端における前記第1レンズから像面までのレンズ系の焦点距離 ft:望遠端における前記第1レンズから像面までのレンズ系の焦点距離 fG1:前記第1レンズ群の焦点距離 fG2:前記第2レンズ群の焦点距離 fG3:前記第3レンズ群の焦点距離
IPC (3件):
G02B 15/163 ,  G02B 13/18 ,  H04N 5/225
FI (3件):
G02B15/163 ,  G02B13/18 ,  H04N5/225 D
Fターム (38件):
2H087KA03 ,  2H087PA05 ,  2H087PA18 ,  2H087PB06 ,  2H087QA01 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA17 ,  2H087QA18 ,  2H087QA21 ,  2H087QA25 ,  2H087QA32 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA36 ,  2H087RA43 ,  2H087SA14 ,  2H087SA16 ,  2H087SA19 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA74 ,  2H087SB03 ,  2H087SB14 ,  2H087SB22 ,  2H087UA01 ,  5C122DA04 ,  5C122EA54 ,  5C122EA55 ,  5C122FB03 ,  5C122FB08 ,  5C122FE02 ,  5C122GE05 ,  5C122GE07 ,  5C122HB06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る