特許
J-GLOBAL ID:200903051849160850

面状照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 陽一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-247353
公開番号(公開出願番号):特開2007-066540
出願日: 2005年08月29日
公開日(公表日): 2007年03月15日
要約:
【課題】 簡単な構成で、異なる発光色のLED等の光源を用いて演出効果の高い照明を可能とする面状照明装置を提供すること。 【解決手段】 透光性カバーと、透光性カバーに対向配置され、透光性カバーとの間に空間を画定するベースと、透光性カバーとベースの間に画定された空間内に配置され、透光性カバーを通じて外部に光を照射するための複数の光源とを有する面状照明装置において、透光性カバーとベースとの間に画定された空間を複数の領域に分割する遮光性を有する仕切壁を設け、少なくとも一対の隣接する領域に含まれる光源が互いに異なる発光色を有するものとした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
面状照明装置であって、 透光性カバーと、 前記透光性カバーに対向配置され、前記透光性カバーとの間に空間を画定するベースと、 前記透光性カバーと前記ベースの間に画定された前記空間内に配置され、前記透光性カバーを通じて外部に光を照射するための複数の光源と、 前記透光性カバーと前記ベースとの間に配置され、それらの間に画定された前記空間を複数の領域に分割する遮光性を有する仕切壁とを有し、 少なくとも一対の隣接する前記領域に含まれる光源が互いに異なる発光色を有することを特徴とする面状照明装置。
IPC (5件):
F21S 2/00 ,  G09F 13/20 ,  E01F 9/06 ,  G09F 19/22 ,  F21V 8/00
FI (7件):
F21S1/00 E ,  G09F13/20 A ,  E01F9/06 ,  G09F19/22 D ,  G09F19/22 H ,  F21V8/00 601Z ,  F21V8/00 Z
Fターム (23件):
2D064AA04 ,  2D064DA11 ,  2D064EA03 ,  2D064EB05 ,  2D064EB23 ,  2D064EB34 ,  5C096AA11 ,  5C096BA04 ,  5C096BC04 ,  5C096BC20 ,  5C096CA06 ,  5C096CB07 ,  5C096CC03 ,  5C096CC06 ,  5C096CD02 ,  5C096CD11 ,  5C096CE02 ,  5C096CE15 ,  5C096CE16 ,  5C096CF08 ,  5C096CJ02 ,  5C096FA05 ,  5C096FA08
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 発光タイル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-104058   出願人:多川忠大

前のページに戻る