特許
J-GLOBAL ID:200903051994914374

材木収穫方法および森林管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-519989
公開番号(公開出願番号):特表2001-522591
出願日: 1998年04月28日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】特に、車両と該車両に搭載された収穫装置からなる収穫機により収穫する森林管理方法およびシステムは、無線で受信可能な外部信号によって収穫機の位置を決定することができる少なくとも1つの位置決定装置(5)が収穫機(1)に配置されている。木から取得される材木片にマーキングを付与するようにしたマーキング装置が収穫木に配置されている。収穫機には制御装置(8)好ましくはコンピュータが配置され、マーキング装置を制御し、位置決定装置(5)から受信した位置情報に基づいて、材木片にその位置情報またはそれに相当するコードをマークする。
請求項(抜粋):
車両と該車両に搭載された収穫装置とからなる収穫機により森林の材木を収穫する方法であって、収穫前に森林立木の特性について高地理学的精度と高精密度を有するデータベースに森林のある部分の特性を登録し、分析し、処理しておき、前記データベースに基づいて収穫計画を行い、収穫の結果を収穫計画と比較し、前記車両に設けた第1コンピュータ装置に収穫された材木片に対する品質とサイズを登録する材木収穫方法において、 収穫機に配置された位置決定装置により収穫を行い、 無線で受信可能な信号により収穫機または収穫装置の位置を決定し、 収穫機または収穫装置の位置に関するデータを第1コンピュータ装置により材木片の品質またはサイズに関するデータと調整し、 該調整したデータをデータベースを有する第2コンピュータ装置に転送し、 前記調整したデータを、収穫計画および前記第2コンピュータ装置による収穫の実行を補正する基礎として使用することを特徴とする材木収穫装置。
IPC (3件):
A01G 23/00 551 ,  A01G 7/00 603 ,  G06F 17/60 102
FI (3件):
A01G 23/00 551 Z ,  A01G 7/00 603 ,  G06F 17/60 102
Fターム (2件):
5B049BB01 ,  5B049CC00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る