特許
J-GLOBAL ID:200903052007589200
医用画像処理装置及び医用画像処理方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-217479
公開番号(公開出願番号):特開2006-034521
出願日: 2004年07月26日
公開日(公表日): 2006年02月09日
要約:
【課題】静止画像の医用画像における撮影時の被写体の体動の有無を自動的に判定可能とする。【解決手段】本発明に係るコントローラーによれば、被写体を撮影して生成された静止画像である医用画像から所定の空間周波数以上の高周波数成分を抽出し、抽出された高周波数成分の周波数レスポンスに対応する指標値の最大値、平均値又は積分値を算出し、算出された値が予め設定された閾値以下であるか否かを判別することにより、医用画像の撮影時の被写体の体動の有無を判定する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
被写体を撮影して生成された静止画像である医用画像から所定の空間周波数以上の高周波数成分を抽出する高周波数成分抽出手段と、
前記抽出された高周波数成分の周波数レスポンスに対応する指標値の代表値を算出する算出手段と、
前記算出された値を予め設定された閾値と比較することにより、前記医用画像の撮影時の被写体の体動の有無を判定する体動判定手段と、
を備えたことを特徴とする医用画像処理装置。
IPC (3件):
A61B 6/00
, G06T 1/00
, A61B 5/055
FI (3件):
A61B6/00 350Z
, G06T1/00 290A
, A61B5/05 380
Fターム (30件):
4C093CA13
, 4C093DA03
, 4C093EB05
, 4C093EE15
, 4C093FD09
, 4C093FF16
, 4C093FF28
, 4C093FH06
, 4C093FH07
, 4C096AB12
, 4C096AB38
, 4C096AD14
, 4C096AD15
, 4C096AD16
, 4C096AD17
, 4C096DC21
, 4C096DC28
, 4C096DD16
, 4C096DD19
, 4C096DE03
, 4C096DE08
, 4C096EA07
, 5B057AA08
, 5B057BA03
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CG09
, 5B057DA01
, 5B057DB02
, 5B057DC36
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (7件)
全件表示
前のページに戻る