特許
J-GLOBAL ID:200903052073901338

リーチ型フォークリフト

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 苗村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-278838
公開番号(公開出願番号):特開平11-115792
出願日: 1997年10月13日
公開日(公表日): 1999年04月27日
要約:
【要約】【課題】 横移動の操縦性を向上する。【解決手段】 車体中心線CLと直交する右又は左の横方向に走行しつつ車体の向きを変える横移動を行うリーチ型フォークリフトであって、横方向に並んで設定された右、左の仮想操舵輪VR、VLにおいて横移動の後方側にある仮想操舵輪VRを横方向と平行に操舵する。またハンドルHの操作量に基づいて他方の仮想操舵輪VLを仮想操舵する。右、左の仮想操舵輪VR、VLの回転軸の延長線VR1、VL1が交わる仮想の旋回中心点Pを演算し、この仮想の旋回中心点Pに左右のロードホイール4、5及びドライブホイール6のそれぞれの回転軸の延長線L1、R1、D1が交わるように操舵するため、横移動の方向に関係なく同一の運転フィーリングが得られ、操縦性が向上する。
請求項(抜粋):
車体本体部に設けられかつ原動機により回転駆動しうるドライブホールと、前記車体本体部から突出する左右のストラドルアームを有しこのストラドルアームに操舵自在に取り付けられたロードホイールと、前記ロードホイールの操舵角を制御する制御手段とを具え、車体中心線と直交する右又は左の横方向に走行しつつ車体の向きを変える横移動を行いうるリーチ型フォークリフトであって、前記制御手段は、前記横方向に並んで設定された右の仮想操舵輪、左の仮想操舵輪において前記横移動の移動方向後方側となる前記一方の仮想操舵輪を前記横方向と平行に仮想操舵する横方向設定処理と、ハンドル操作に応じた操舵角指令値に基づいて前記他方の仮想操舵輪を仮想操舵する仮想操舵処理と、右、左の仮想操舵輪の回転軸の延長線が交わる仮想の旋回中心点を演算する仮想旋回中心点演算処理と、この仮想旋回中心点に前記左右のロードホイール及びドライブホイールのそれぞれの回転軸の延長線が交わる各目標操舵角を演算する目標操舵角演算処理と、前記左右のロードホイール及びドライブホイールを前記目標操舵角に制御する操舵角制御処理とを行うことを特徴とするリーチ型フォークリフト。
IPC (4件):
B62D 7/14 ,  B62D 6/00 ,  B66F 9/10 ,  B66F 9/24
FI (4件):
B62D 7/14 B ,  B62D 6/00 ,  B66F 9/10 A ,  B66F 9/24 Z
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る