特許
J-GLOBAL ID:200903052147268411

電子機器におけるLCDの防塵構造および該構造を備えた電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 宮崎 昭夫 ,  岩田 慎一 ,  緒方 雅昭 ,  石橋 政幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-430574
公開番号(公開出願番号):特開2005-189499
出願日: 2003年12月25日
公開日(公表日): 2005年07月14日
要約:
【課題】1個のクッションで防塵と衝撃吸収の目的に対応し、組み立ても容易なLCDの防塵構造と、その防塵構造を有する電子機器を提供する。【解決手段】LCDフレキシブル基板41の幅方向に左右に延びる基板突起部42を設け、LCDフレーム50にはLCDフレキシブル基板41の基板突起部42の下面に当接するLCDフレキシブル基板受け面53を設け、組み立て時にLCDフレキシブル基板41の基板突起部42の下面が当接することにより、基板突起部42およびLCDフレキシブル基板41の上面がクッション突き当て部52の面と連続した平面となる。これによって防塵クッション30のみでスクリーン10とLCD本体40との間の空間の防塵が確保でき、同時に衝撃吸収用クッションの役割も果たす。【選択図】図2
請求項(抜粋):
表示部にLCDを有する電子機器における該LCDの防塵構造であって、 前記電子機器は、 表示面を有する第1のケースと、 該第1のケースと係合して筐体を形成する第2のケースと、 前記LCDと、該LCD制御用の電子部品と配線とを有する印刷配線基板と、前記LCDと前記印刷配線基板とを接続するLCDフレキシブル基板とを搭載し、前記第1のケースに固定されるLCDフレームとを備え、 前記LCDフレキシブル基板は幅方向の両側面の所定の位置に幅方向に延びる基板突起部を有し、 前記LCDフレームは、前記第1のケースと対向する面に、前記LCDを固定する固定部と、前記LCDフレキシブル基板の貫通部を除いた前記固定部を取り囲む3面に設けられた防塵クッション突き当て面と、前記LCDフレキシブル基板の貫通部の前記突起部に対応する部分に設けられて前記突起部の上面が前記防塵クッション突き当て面と連続するように該突起部の下面を支持するLCDフレキシブル基板受け面とを有し、 前記第1のケースは、前記防塵クッション突き当て面と、前記突起部上面と、前記LCDフレキシブル基板上面とによって形成される前記LCDフレーム上の面に当接するように配置された防塵クッションを有する、電子機器におけるLCDの防塵構造。
IPC (3件):
G02F1/1333 ,  H04M1/02 ,  H05K7/12
FI (4件):
G02F1/1333 ,  H04M1/02 A ,  H04M1/02 C ,  H05K7/12 V
Fターム (24件):
2H089HA40 ,  2H089JA10 ,  2H089KA15 ,  2H089QA03 ,  2H089QA08 ,  2H089QA12 ,  4E353AA07 ,  4E353AA08 ,  4E353AA16 ,  4E353AA18 ,  4E353BB03 ,  4E353BB05 ,  4E353CC36 ,  4E353DD01 ,  4E353DD05 ,  4E353DR19 ,  4E353GG13 ,  4E353GG20 ,  4E353GG31 ,  5K023AA07 ,  5K023BB25 ,  5K023BB27 ,  5K023HH07 ,  5K023QQ04
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-302103   出願人:国際電気株式会社
  • パッキングと表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-330621   出願人:富士通株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-193830   出願人:株式会社日立製作所, 日立デバイスエンジニアリング株式会社
全件表示

前のページに戻る