特許
J-GLOBAL ID:200903052371682509

電子写真装置用現像ローラー

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-386018
公開番号(公開出願番号):特開2005-148419
出願日: 2003年11月14日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】 電子写真方式を採用した現像装置において、初期には非常に良好な画像が得られるのに対し、出力枚数が増加するにつれ、白地かぶりの増加等の画像品質の低下がみられるという問題があった。出力枚数の増加に伴う画像品質の低下が生じにくい現像装置が望まれていた。【解決手段】 本発明者は、この問題の原因が現像ローラーにあるものと推定し、金属支持部材と、該支持部材外周面上に形成された半導電性弾性層と、その外周面上に形成された少なくとも1層以上からなる中間層と、さらにその上に形成された表面層からなることを特徴とする電子写真用現像ローラーであって、前記中間層が、ポリシロキサン骨格を含むポリウレタン系樹脂であることを特徴とする現像ローラーを提供した。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
金属支持部材と、該支持部材外周面上に形成された半導電性弾性層と、その外周面上に形成された少なくとも1層以上からなる中間層と、さらにその上に形成された表面層からなることを特徴とする電子写真用現像ローラーであって、前記中間層が、ポリシロキサン骨格を含むポリウレタン系樹脂を含有して形成されていることを特徴とする現像ローラー。
IPC (3件):
G03G15/08 ,  C08G18/65 ,  F16C13/00
FI (5件):
G03G15/08 501D ,  C08G18/65 C ,  F16C13/00 A ,  F16C13/00 B ,  F16C13/00 E
Fターム (50件):
2H077AD06 ,  2H077FA13 ,  2H077FA16 ,  2H077FA22 ,  2H077FA25 ,  2H077GA03 ,  3J103AA02 ,  3J103AA14 ,  3J103AA33 ,  3J103AA85 ,  3J103BA41 ,  3J103FA30 ,  3J103GA02 ,  3J103GA57 ,  3J103GA58 ,  3J103GA60 ,  3J103HA03 ,  3J103HA20 ,  3J103HA41 ,  3J103HA48 ,  4J034BA08 ,  4J034CA04 ,  4J034CA15 ,  4J034CC03 ,  4J034CC23 ,  4J034CC26 ,  4J034CC62 ,  4J034CD15 ,  4J034DA01 ,  4J034DF02 ,  4J034DF12 ,  4J034DF16 ,  4J034DF20 ,  4J034DG06 ,  4J034DM01 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HB07 ,  4J034HB09 ,  4J034HC12 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034RA11 ,  4J034RA14
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る