特許
J-GLOBAL ID:200903052386479459

電子商取引方法、電子商取引システム、電子商取引用サーバー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-340165
公開番号(公開出願番号):特開2003-141396
出願日: 2001年11月06日
公開日(公表日): 2003年05月16日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 販売者側で商品の在庫を抱える必要が無い電子商取引方法、電子商取引システム、電子商取引用サーバーを提供することにある。【解決手段】 販売者側システム(I)はインターネットNT1やネットワークNT2を通じて公開するためのWebサイトを公開するためのWebサーバーを構成するサーバーコンピュータ1と、顧客のネットワーク端末(II)、製造メーカー側コンピュータ(III)、物流業者側コンピュータ(IV)との間での電子商取引にかかる処理を統括的に行うためのサーバーコンピュータ2と、各ID、パスワードを含めた顧客毎の購入情報及び発注管理用に顧客が入力した任意情報等夫々の顧客の情報と、販売対象となる商品情報、更に製造メーカー毎の発注状況を示す情報、また物流業者毎の配送状況を示す情報等、電子商取引を行うための必要な諸情報を格納するデータベース3aを備えたサーバーコンピュータ3とで構成される。
請求項(抜粋):
コンピュータシステムを用いて商品販売を行う電子商取引方法において、顧客側に販売対象となる商品情報をWebサイトを通じて公開する過程と、該Webサイトから購入商品の注文を受け付けるステップと、受け付けた購入商品の情報に基づいて製造メーカー側システムへ当該商品を発注情報を送信するとともに、製造メーカーに対する当該商品の集荷と集荷した商品を顧客側へ配送を手配するための配送情報を物流業者側システムへ送信するステップと、製造メーカーで集荷された商品を顧客側へ配達して商取引を具現化するステップとから成ることを特徴とする電子商取引方法。
IPC (6件):
G06F 17/60 318 ,  G06F 17/60 320 ,  G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 504 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 13/00 605
FI (6件):
G06F 17/60 318 G ,  G06F 17/60 320 ,  G06F 17/60 334 ,  G06F 17/60 504 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 13/00 605 E
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る