特許
J-GLOBAL ID:200903052390160734

マルチメディアデータファイリングシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-215497
公開番号(公開出願番号):特開平9-044394
出願日: 1995年08月02日
公開日(公表日): 1997年02月14日
要約:
【要約】【課題】 マルチメディアデータの読み書きの高速性を損なうことなく、しかも容量不足を解消しつつ手動による登録作業を容易に行えるマルチメディアデータファイリングシステムを提供する。【解決手段】 マルチメディアファイリングシステム1は、管理プログラム34によって実現される種々の手段、オペレーティングシステム56によって実現されるマルチメディアデータ制御手段、HDD4に格納されたカタログファイル26などを有する。利用者が一覧表示されたインデックス画像を選択すると、カタログファイル26からインデックス画像に対応するアクセス情報32を検索し、HDD4に本体デ一タが格納されている場合、HDD4から再生し、最終アクセス日時41を更新する。HDD4に格納されておらず、光ディスク19に格納されている場合、HDD4の空き容量を確保し、光ディスク19からデータを再生した後にグループ情報により関連付けられたデータもHDD4に転送する。次回、グループ情報により関連付けられたデータをHDD4から即時再生できる。
請求項(抜粋):
ディジタル信号に変換された画像、音声およびテキストなどのマルチメディアデータを蓄積し、該蓄積されたマルチメディアデータの概要を表す縮小静止画像であるインデックス画像を指定することにより、対応する前記マルチメディアデータを表示あるいは再生するマルチメディアデータファイリングシステムにおいて、前記マルチメディアデータの入出力を行う入出力手段と、前記マルチメディアデータを記憶する第1記憶手段と、交換可能な記憶媒体を有し、該記憶媒体に前記マルチメディアデータを記憶する第2記憶手段と、前記入出力手段、前記第1記憶手段および前記第2記憶手段を制御する制御手段とを備え、前記第1記憶手段は、前記マルチメディアデータを管理および操作する管理プログラム、前記インデックス画像およびアクセス情報を含む属性情報を保持するカタログファイルを記憶し、前記アクセス情報は、少なくとも前記第1記憶手段のデータ格納場所情報、前記マルチメディアデータがバックアップされている前記交換可能な記憶媒体の識別情報、および該交換可能な記憶媒体のデータ格納場所情報を保持することを特徴とするマルチメディアデータファイリングシステム。
IPC (3件):
G06F 12/00 547 ,  G06F 17/30 ,  G06T 1/00
FI (3件):
G06F 12/00 547 D ,  G06F 15/40 370 G ,  G06F 15/62 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る