特許
J-GLOBAL ID:200903052407210870

カーボンナノチューブの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-256048
公開番号(公開出願番号):特開2006-248888
出願日: 2005年09月05日
公開日(公表日): 2006年09月21日
要約:
【課題】簡便で、かつCNT本来の高導電特性や半導体特性を損なうことなく、CNTの長さをより短くする。 【解決手段】液体とカーボンナノチューブを有する混合物を、前記液体の凝固点以下に冷却し、固化したものを粉砕する、長さ1μm以下のカーボンナノチューブの占める割合が、カーボンナノチューブの全体数の80%以上であるカーボンナノチューブの製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
液体とカーボンナノチューブを有する混合物を、前記液体の凝固点以下に冷却し、固化したものを粉砕する、長さ1μm以下のカーボンナノチューブの占める割合が、カーボンナノチューブの全体数の80%以上であるカーボンナノチューブの製造方法。
IPC (4件):
C01B 31/02 ,  H01L 51/05 ,  H01L 29/786 ,  H01L 29/06
FI (4件):
C01B31/02 101F ,  H01L29/28 ,  H01L29/78 618B ,  H01L29/06 601N
Fターム (28件):
4G146AA11 ,  4G146AB06 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AD30 ,  4G146AD37 ,  4G146CB09 ,  4G146CB10 ,  4G146CB19 ,  4G146CB35 ,  4G146DA07 ,  5F110AA16 ,  5F110CC03 ,  5F110DD05 ,  5F110DD13 ,  5F110EE08 ,  5F110FF02 ,  5F110FF23 ,  5F110GG01 ,  5F110GG05 ,  5F110GG28 ,  5F110GG29 ,  5F110GG42 ,  5F110HK02 ,  5F110HK04 ,  5F110HK21 ,  5F110HK32 ,  5F110HM04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る