特許
J-GLOBAL ID:200903052416035208

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-084789
公開番号(公開出願番号):特開平7-296794
出願日: 1994年04月22日
公開日(公表日): 1995年11月10日
要約:
【要約】【目的】 サイクル特性の向上を図り、より高性能な非水電解液二次電池を提供する。【構成】 負極活物質としてリチウムを主体とする金属材料又はリチウムのドープ・脱ドープが可能な炭素材料を用い、正極活物質としてリチウム遷移金属複合酸化物粉末を用いる。正極2は、上記正極活物質と導電剤となる炭素粉末及び結着剤を混合してなる正極合剤が正極集電体10に塗布されてなる。ここで、上記導電剤として、フタル酸ジブチルの吸油量が50ml/100g以上、300ml/100g未満であるカーボンブラックを単独若しくはグラファイトとの混合物として使用する。
請求項(抜粋):
リチウムを主体とする金属材料又はリチウムのドープ・脱ドープが可能な炭素材料を負極活物質とする負極と、リチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質とする正極と、非水電解液とを具備してなる非水電解液二次電池において、上記正極が、正極活物質となるリチウム遷移金属複合酸化物粉末、導電剤となる炭素粉末及び結着剤を混合してなる正極合剤を正極集電体に塗布してなり、且つ上記導電剤となる炭素粉末がフタル酸ジブチルの吸油量が50ml/100g以上、300ml/100g未満であるカーボンブラックであることを特徴とする非水電解液二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-347947   出願人:ティーディーケイ株式会社
  • 非水二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-096450   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 有機電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-186593   出願人:富士写真フイルム株式会社
全件表示

前のページに戻る