特許
J-GLOBAL ID:200903052581651746

多方向多重通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-273713
公開番号(公開出願番号):特開2001-103157
出願日: 1999年09月28日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】基地局あるいは上位回線で障害が発生し回線が途絶えた場合でも、回線断直下の中継局が緊急通話を接続できる多方向多重システムを提供する。【解決手段】中継局5は、回線断33が発生したとき、基地局または上位回線での障害か否かを判定する判定手段と、障害が発生したと判断したときに仮基地局機能を開始する立上げ手段と、緊急通話の処理に必要な情報を伝達する伝達手段と、エリア103内加入者局からの呼が緊急通話か否かを確認する確認手段と、緊急通話の接続を処理する接続手段とを有し、エリア103内の加入者局からの緊急通話を緊急通話番号(警察、消防、救急機関等)の電話加入者25に接続する。
請求項(抜粋):
交換機からの加入者線を収容する基地局と加入者局からの加入者線を収容する中継局とを伝送路を介して接続し、前記加入者局から呼が発する毎に前記加入者局が接続されている前記中継局と前記基地局との間に通話チャンネルを割り当て、前記交換機と前記加入者局とを接続して通信を行う多方向多重通信システムにおいて、前記基地局または前記伝送路で障害が発生し前記基地局との通信が途絶えた場合に、障害が発生した地点に一番近い直下の中継局が仮基地局となり、前記仮基地局となる前記直下の中継局が加入者線を収容するエリア内の加入者局相互間で通話ができることを特徴とする多方向多重通信システム。
IPC (8件):
H04M 3/22 ,  H04B 1/74 ,  H04M 7/00 ,  H04Q 7/22 ,  H04Q 7/24 ,  H04Q 7/26 ,  H04Q 7/30 ,  H04Q 11/04
FI (5件):
H04M 3/22 B ,  H04B 1/74 ,  H04M 7/00 Z ,  H04Q 7/04 A ,  H04Q 11/04 L
Fターム (37件):
5K019AA08 ,  5K019BA45 ,  5K019BA51 ,  5K019EA14 ,  5K019EA26 ,  5K021AA01 ,  5K021BB05 ,  5K021CC05 ,  5K021CC08 ,  5K021CC14 ,  5K021DD01 ,  5K021EE01 ,  5K021FF04 ,  5K051AA09 ,  5K051BB01 ,  5K051CC07 ,  5K051DD09 ,  5K051DD15 ,  5K051FF16 ,  5K051GG06 ,  5K051LL02 ,  5K067AA33 ,  5K067BB12 ,  5K067BB15 ,  5K067DD13 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH05 ,  5K067JJ20 ,  5K067KK01 ,  5K067KK11 ,  5K069AA10 ,  5K069BA02 ,  5K069CB08 ,  5K069FA23
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平4-312053
  • 多方向多重通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-076101   出願人:日本電気株式会社
  • ディジタル移動通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-161475   出願人:日本電気移動通信株式会社
全件表示

前のページに戻る