特許
J-GLOBAL ID:200903052697950830

有機エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西 和哉 ,  志賀 正武 ,  青山 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-266995
公開番号(公開出願番号):特開2008-091038
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2008年04月17日
要約:
【課題】印加される電流密度が変化しても、発光色度が変化しない有機EL素子を提供する。【解決手段】ホスト材料と発光性ドーパントとからなる有機発光層10を3層構造とし、キャリア輸送性のアシストドーパントをドープした陽極側発光層5と陰極側発光層7との間に、最短波長帯域の発光をする中央発光層6を配置した。【選択図】図1
請求項(抜粋):
有機発光ホスト材料と発光性ドーパントとを含んでなる有機発光層を、陽極と陰極との間に備えてなる有機エレクトロルミネッセンス素子であって、 上記有機発光層は、その発光波長帯域が互いに異なる3層の発光層を積層してなり、該発光層のうちの陰極側発光層と陽極側発光層とはいずれも、キャリア移動を補助するアシストドーパントを含んでなり、上記陰極側発光層と上記陽極側発光層とに挟持された中央発光層は上記発光層のうちで最短波長帯域の発光をすることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
IPC (2件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50
FI (2件):
H05B33/12 C ,  H05B33/14 A
Fターム (11件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC04 ,  3K107CC08 ,  3K107CC09 ,  3K107CC21 ,  3K107DD51 ,  3K107DD53 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107FF13
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る