特許
J-GLOBAL ID:200903052836047392

部品供給システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 卓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-044002
公開番号(公開出願番号):特開平11-317595
出願日: 1999年02月23日
公開日(公表日): 1999年11月16日
要約:
【要約】【課題】 各フィーダが、生産工程中に部品やフィーダの情報を安価に効果的に取得・更新するように通信できて、種々の形のフィーダを使用できる知的部品供給システムを提供する。【解決手段】 フィーダ10は端子部16に結合された記憶部14を有し、1個以上の端子36に結合されたコンピュータ34を備えた表面実装機30に装着される。フィーダが表面実装機に装着されると、フィーダの端子部16が表面実装機の対応する端子36に接触し、コンピュータ34は、フィーダの種類・部品の種類・部品数等の情報を送受するようにフィーダの記憶部と直接交信できる。このシステムはまた番地指定が可能なネットワークを持ち、コンピュータはフィーダが占めるスロットの占有状態を検出する。これら全ての情報を利用することによって、このシステムは生産をリアルタイムに管理でき、安価で簡単な構成で多種類のフィーダに対応できる。
請求項(抜粋):
部品供給部に複数のフィーダを搭載し、フィーダに収容された部品を吸着ノズルにより吸着して移動した後、部品を基板に搭載する部品装着装置の部品供給システムであって、情報を蓄積可能で電源断時でも不揮発性の記憶部と、この記憶部に蓄積されている情報の送受を中継可能な接続端子部とを有するフィーダと、フィーダ外部にあってこの接続端子部を経由して前記記憶部内の内容を読出し書込みできる制御手段とを有していることを特徴とする部品供給システム。
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る