特許
J-GLOBAL ID:200903052961857614

注入材を注入する補修方法及び補修装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小堀 益 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-390062
公開番号(公開出願番号):特開2003-184313
出願日: 2001年12月21日
公開日(公表日): 2003年07月03日
要約:
【要約】【課題】 コンクリートや自然岩盤などのひび割れの空隙部に注入材を容易に注入して補修することができる注入材を注入する補修方法及び補修装置の提供。【解決手段】 ひび割れなどの空隙部が形成された補修箇所に注入材を注入して補修する方法であって、補修箇所に、注入材を注入する注入孔を形成するとともに、補修箇所内の空気を吸引する空気吸引孔を形成し、補修箇所表面をシールした後、補修箇所内部の空気を空気吸引孔から吸引して負圧にしながら、注入材を注入孔から注入する補修方法。ひび割れなどの空隙部が形成された補修箇所に形成された注入孔に接続して注入材を注入する注入ホース11と、補修箇所に形成された空気吸引孔に接続して補修箇所内の空気を吸引する吸引ホース12を備えたひび割れ補修装置。
請求項(抜粋):
ひび割れなどの空隙部が形成された補修箇所に注入材を注入して補修する方法であって、補修箇所に、注入材を注入する注入孔を形成するとともに、補修箇所内の空気を吸引する空気吸引孔を形成し、補修箇所表面をシールした後、補修箇所内部の空気を空気吸引孔から吸引して負圧にしながら、注入材を注入孔から注入することを特徴とする注入材を注入する補修方法。
IPC (2件):
E04G 23/02 ,  E21D 11/00
FI (2件):
E04G 23/02 B ,  E21D 11/00 Z
Fターム (7件):
2D055LA16 ,  2E176AA01 ,  2E176BB12 ,  2E176BB14 ,  2E176BB15 ,  2E176BB17 ,  2E176BB38
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-081467
  • 構造物面の補修及び補強工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-245898   出願人:太洋技術開発株式会社, 株式会社俵口企画能率事務所, フドウ建研株式会社
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-081467
  • 構造物面の補修及び補強工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-245898   出願人:太洋技術開発株式会社, 株式会社俵口企画能率事務所, フドウ建研株式会社

前のページに戻る