特許
J-GLOBAL ID:200903052970907888

走行支援用の車載装置および走行支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-280618
公開番号(公開出願番号):特開2001-101599
出願日: 1999年09月30日
公開日(公表日): 2001年04月13日
要約:
【要約】【課題】 道路側から得たインフラ情報を用いるサービス走行支援と、車両で検知した情報を用いる自律走行支援とを好適に組み合わせ、車両走行をスムーズにする。【解決手段】 車載装置1は、走行支援道路システムAHSの車載機である。サービス走行支援手段は例えば障害物警報部30である。自律走行支援手段は例えば車間警報部32である。道路側から与えられた障害物情報は、障害物警報部30だけでなく、自律支援側の車間警報部32でも利用される。車間警報部32は前方車両との適切な車間距離を確保するために、障害物情報に応じて車間距離を調整する。車間距離を拡大すれば、警報、減速開始タイミングが早くなり、車両はスムーズに減速して、前方車両および障害物の手前で停止できる。
請求項(抜粋):
道路に設定されたサービスエリアで道路側から入手した情報を基に走行支援を行うサービス走行支援手段と、車載機器を用いて車両が自ら入手した情報を基に自律走行支援を行う自律走行支援手段と、を含む走行支援用の車載装置において、前記サービス走行支援手段が道路側から入手する情報は、車両の前方の障害物に関する情報を含み、前記自律走行支援手段は、前方車両との適切な車間距離を確保する機能を有し、かつ、前記自律走行支援手段は、前記サービス走行支援手段により前記障害物に関する情報が入手されたときに、その障害物情報に応じて車間距離を調整することを特徴とする走行支援用の車載装置。
IPC (6件):
G08G 1/16 ,  B60K 31/00 ,  B60R 21/00 628 ,  B60R 21/00 630 ,  H04B 7/26 ,  H04L 12/28
FI (6件):
G08G 1/16 E ,  B60K 31/00 Z ,  B60R 21/00 628 F ,  B60R 21/00 630 D ,  H04B 7/26 H ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (32件):
3D044AC26 ,  3D044AC56 ,  3D044AC59 ,  3D044AD01 ,  3D044AD17 ,  3D044AD21 ,  3D044AE04 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180CC14 ,  5H180CC24 ,  5H180FF13 ,  5H180FF25 ,  5H180FF32 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08 ,  5H180LL09 ,  5H180LL15 ,  5K033BA06 ,  5K033DA19 ,  5K067AA35 ,  5K067BB21 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067FF18 ,  5K067FF23 ,  5K067FF25 ,  5K067LL13
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 車両の安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-041844   出願人:マツダ株式会社
  • カーブ路警報装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-206988   出願人:トヨタ自動車株式会社, 富士通テン株式会社
  • 車両の衝突回避装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-183612   出願人:本田技研工業株式会社
審査官引用 (1件)
  • 車両の安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-041844   出願人:マツダ株式会社

前のページに戻る