特許
J-GLOBAL ID:200903052987216501
プラズマ式灰溶融炉及びその運転方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
奥山 尚一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-254935
公開番号(公開出願番号):特開2002-081992
出願日: 2000年08月25日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 過電力や電力不足がないように、一定条件で焼却灰を溶融することができるプラズマ式灰溶融炉を提供すること。【解決手段】 プラズマアーク式灰溶融炉1は、内壁11に囲まれた炉室6を設けている。灰溶融炉1には、炉室6側に配設される主電極4、炉底壁5に配設される炉底電極7及び直流電源8等を備えたプラズマ装置が設けられている。主電極4は、溶融炉本体2の天井壁3を貫通して垂下されて配設されるとともに、昇降装置15に支持されることにより炉室6内を上下動できるように構成されている。溶融炉本体2には内壁11を貫通する覗き窓16を設け、覗き窓16の外側には、プラズマアークのアーク長を計測する赤外線カメラ17を配設している。この赤外線カメラ17の映像を解析することによりアーク長を一定にすることができる。
請求項(抜粋):
焼却灰が投入される炉室を設けた溶融炉本体と、上記炉室の底部に配設される炉底電極及び炉室内側に配設される主電極を設けたプラズマ装置とを備え、該プラズマ電極のプラズマアークにより上記焼却灰を加熱してスラグ化するプラズマ式灰溶融炉において、上記炉本体の炉壁に赤外線を透過させる透過窓を設けるとともに、該透過窓の近傍に赤外線カメラを設け、上記透過窓を介して上記赤外線カメラの画像により上記主電極の先端部のプラズマアークを解析するようにしたことを特徴とするプラズマ式灰溶融炉。
IPC (14件):
G01J 5/02
, B01J 19/08
, B09B 3/00 ZAB
, B09B 3/00
, C22B 7/02
, C22B 9/22
, F27B 3/08
, F27B 3/28
, F27D 11/08
, F27D 11/10
, F27D 21/00
, G01J 1/42
, G01J 5/48
, H05B 7/148
FI (15件):
G01J 5/02 K
, B01J 19/08 E
, C22B 7/02 A
, C22B 9/22
, F27B 3/08
, F27B 3/28
, F27D 11/08 E
, F27D 11/10
, F27D 21/00 Z
, F27D 21/00 G
, G01J 1/42 C
, G01J 5/48 D
, H05B 7/148 B
, B09B 3/00 ZAB
, B09B 3/00 303 L
Fターム (66件):
2G065AA11
, 2G065AB02
, 2G065BA04
, 2G065BA15
, 2G065BA34
, 2G065BC35
, 2G065CA29
, 2G065DA06
, 2G066AA04
, 2G066AC01
, 2G066AC11
, 2G066AC20
, 2G066BA01
, 2G066BA08
, 2G066BA09
, 2G066BA14
, 2G066BC15
, 2G066BC30
, 2G066CA01
, 2G066CA04
, 2G066CA20
, 3K084AA07
, 4D004AA36
, 4D004BA05
, 4D004CA29
, 4D004CA41
, 4D004CA45
, 4D004CB33
, 4D004DA01
, 4D004DA02
, 4D004DA06
, 4D004DA11
, 4G075AA37
, 4G075AA63
, 4G075AA65
, 4G075BB03
, 4G075CA02
, 4G075CA47
, 4G075EB43
, 4G075EC14
, 4G075FC07
, 4K001BA12
, 4K001BA14
, 4K001DA05
, 4K001FA12
, 4K001GA16
, 4K001GB11
, 4K045AA04
, 4K045BA10
, 4K045DA02
, 4K045DA04
, 4K045RB02
, 4K056AA05
, 4K056BB08
, 4K056CA20
, 4K056FA01
, 4K056FA11
, 4K056FA12
, 4K056FA23
, 4K063AA04
, 4K063AA12
, 4K063BA13
, 4K063CA01
, 4K063CA02
, 4K063FA56
, 4K063FA78
引用特許:
前のページに戻る